1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:38:48.70 ID:9gcnx7V7a.net
化け物じゃねぇか……
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:39:14.35 ID:qYREib430.net
いい先生だよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:42:16.66 ID:C33WdSQ7K.net
何であんな強いんだよ
サーヴァントいらんだろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:44:56.09 ID:K01EsQYqp.net
>>5
だからキャスターのマスターなんだろう
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:46:30.11 ID:8iswyavN0.net
綺礼とどっちが強いんだか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:50:22.95 ID:6n1Fczvtr.net
>>8
流石に綺礼でしょ
しかしその綺礼もきのこの譲二キャラでは最弱という現実
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:50:25.27 ID:O0cWNI9he.net
>>8
初見ティーチャー>全盛期麻婆>二回目ティーチャー
ちなみにティーチャーも現状劣化してる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:48:04.04 ID:9gcnx7V7a.net
500年後サーヴァントとして召喚される葛木先生
なお知名度
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:53:28.88 ID:xjoiYLGT0.net
キャスターの強化と初見殺しの暗殺技術によるものが大きいよな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:54:36.00 ID:9wNVHuSm0.net
白刃取りは不味い演出だったな
あれは実力差が100倍くらいないと出来ないだろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:55:49.79 ID:VGgEtyuE0.net
>>16
あれしっかり原作通りなんだよ・・・
YAMA育ちのティーチャー強すぎ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:56:34.04 ID:uXkqwEW+0.net
>>16
セイバーが非力な一般人と思い込んで油断してたと考えればいい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:57:09.96 ID:UzE0GLkl0.net
>>16
原作だとキャスターの強化前の純粋な実力で受け止めてるから困る
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:13:48.67 ID:AmzgOCqo0.net
>>16
あれは原作再現
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:55:17.91 ID:uk1DrT/P0.net
オッサンカッコいい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:57:33.58 ID:TJlhSooGa.net
セイバーさんはほら…
実力の半分も出せてないから…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:58:17.04 ID:SV0hDqun0.net
まあ社会科教師ならだいたいあんな感じだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 06:58:37.87 ID:GZEePmWf0.net
セイバー「マスターが悪い」
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:00:12.30 ID:uk1DrT/P0.net
もっと渋いオッサンが出てきてほしい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:00:54.19 ID:F7zpjBHJ0.net
ティーチャーのクラスは軒並み化け物だから
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:02:09.06 ID:of7imKhh0.net
構えがもう強そう
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:03:23.98 ID:kxmE93i4K.net
人にモノを教える立場だからな
あれくらいは当然
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 07:08:41.85 ID:TJlhSooGa.net
今んとこ一番良い回だった
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:06:19.29 ID:UEXcFNhg0.net
あの人空の境界の眼鏡スーツににすぎじゃね?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:47:16.21 ID:gadhMVOY0.net
>>37
多分元ネタ
玄霧と草の字の合いの子かな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:14:47.57 ID:YPpcFEH00.net
俺の学校の社会科教師もあんなんだったからどこもそうだと思ってた
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:29:41.48 ID:3MaqK4m40.net
セイバーってシロウのせいでステータス下がってるんだっけ??
あそこまで一方的にセイバーdisられるとつまらん
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:44:33.97 ID:gadhMVOY0.net
>>40
ライダーなんかあれで殺されてるんやで
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:52:04.55 ID:3MaqK4m40.net
なんつかセイバーが弱すぎてやだ
せめてセイバーが目覚めて逃げる時にやっと本気になったかくらい言って欲しかった
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:53:07.19 ID:4Qz0LnaSp.net
>>47
原作だとそんなようなこと言ってる
これ以上やったら勝てない、とか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:55:50.92 ID:UzE0GLkl0.net
>>47
直感の通用しない相手だと剣技微妙なセイバーだとそんなもん
5次なんて最高峰のサーヴァントぞろいだから尚更だし
元々ビーム飛ばすのが仕事だったからな
今まで白兵戦やってこれたのも直感が全て
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:56:21.76 ID:TYpIemSOr.net
しかもセイバーってこの先いいとこ無しだったよな
このまま最後に聖杯壊していいとこ取りとか言われる未来が見えた
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:57:42.20 ID:PyuPx2Xp0.net
セイバーは別に剣技微妙なんてことはないぞ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 08:58:32.71 ID:+T2Rhv310.net
アニメで見ると葛木のパンチは効果音とかが完全に人間の腕じゃなかった
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:03:29.31 ID:uk1DrT/P0.net
魔術で拳を強化してるんじゃなかったっけ?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:07:44.71 ID:TJlhSooGa.net
今スロー動画見てきたけどあんなん普通に見てたらわからんわw
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:19:58.54 ID:pEkTBB+sx.net
アーチャーも瞬殺なんだろな屑木
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:44:04.86 ID:TYpIemSOr.net
>>69
士郎が打ち合えてたからアーチャーもいけそうな気がする
でもそうなるとセイバーの立場がない
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:47:19.27 ID:nzJr4jaQ0.net
>>69 アーチャーはステ低いけどなぜか強い
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:34:15.87 ID:ixtoZ1gxa.net
セイバーの首から血が滲む描写があったがアレ何されたんだ
首ガクンガクンしてたしかなりヤバイ技だってのはわかる…
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:36:37.76 ID:am/11vTFa.net
首の後ろを叩かれて延髄がダメージを受けたとかなんとか
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:41:13.38 ID:ixtoZ1gxa.net
>>74
血が出てたけど切り傷なの…?
打撃じゃないよなあれ
怖い
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:42:58.49 ID:am/11vTFa.net
切り傷というより指が刺さってるな多分
じゃないと血があんなにでない
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:44:09.49 ID:ixtoZ1gxa.net
痛ってェ……
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 09:50:04.39 ID:nN87HA0O0.net
ランサー戦…直感がなければ死んでいた
アサシン戦…直感がなければ死んでいた
葛木戦…直感がなければ死んでいた
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 10:20:39.05 ID:Sv5y2p0M0.net
>>82
これもう対戦ゲーだと運ゲー死ねっていわれるレベルや
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 12:02:54.70 ID:iByAE9V00.net
>>94
セイバーは直感を前提としたゴリ押しスタイルだから強いんだよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 10:13:14.78 ID:am/11vTFa.net
初戦で殺さないと二回目は通用しない
相手との心理的な駆け引きもあるので思考停止じゃ通用しない
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 12:02:58.65 ID:TPpxOdcU0.net
えっキャスターじゃなくて先生がライダー殺したの?
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 12:04:57.98 ID:iByAE9V00.net
>>112
キャスターが強化した拳で不意打ちワンパンだよ
サーヴァントでも頭に直撃すれば即死レベルのパンチ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 12:06:37.39 ID:FqZaF2hRK.net
>>112
ライダーが殺される前にワカメは「誰だおまえ」とかではなく「なんでお前動けるんだ」と言ってたろ
つまりワカメが知ってる高校の関係者がやったってことで…
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 12:07:08.13 ID:am/11vTFa.net
原作じゃ首を抉って殺してたな
アニメは首捻じり殺してたけど