1: オムコシ ★ 2014/12/08(月) 11:15:20.97 ID:???.net
東洋経済オンライン
「発展的な解消であり、新たな第一歩を踏み出したと考えています」
今月2日、来年4月に合併すると発表したコンピュータエンターテインメント協会(CESA)とソーシャルゲーム協会(JASGA)。
CESAがJASGAを吸収する形となるため、JASGAは設立からわずか2年余りで消滅することになる。
会見の席上でJASGAの共同会長を務めるディー・エヌ・エー(DeNA)の守安功社長は冒頭のコメントを述べ、「(JASGAの)発足当初と比べて、
消費者センターからの問い合わせは4分の1以下に減少している。活動は一定の成果を収めた」と合併の理由を説明した。
■ コンプガチャ問題を機に発足
JASGAが発足したのは2012年11月。
当時はソーシャルゲーム上での「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」による高額課金トラブルが相次ぎ、社会問題となっていた。
12年3月にはソーシャルゲームのプラットフォーム事業者が集まり「6社連絡協議会」を設置し、コンプガチャのガイドラインなどを策定。
協会設立後はDeNAの守安社長とグリーの田中良和社長の2人が共同代表を務め、
全国の中学校や高校に講師を派遣してソーシャルゲームの使い方などについての啓蒙活動も行ってきた。
CESAの会長を務めるバンダイナムコゲームスの鵜之澤伸副社長は、「コンプガチャで社会問題を起こしたところから対処療法的に(JASGAが)始まったことも否めない。
その後は自主規制や啓蒙活動などしっかりと活動をやっていた」と評価する。
07年にグリーが従来型携帯電話(ガラケー)向けにリリースした「釣りスタ」などのヒットを機に、
ウェブブラウザ上で、基本無料で遊べるソーシャルゲームは瞬く間に市場が広がった。
参入メーカーが相次ぎ、市場規模は08年の48億円から、12年には4350億円へと爆発的な成長を遂げた(日本オンラインゲーム協会調べ)。
グリーは12年6月期の売上高が1582億円、営業益827億円となり過去最高益を更新。
DeNAも13年3月期は売上高2024億円、営業益768億円を記録し、ともに我が世の春を謳歌した。
しかし13年に入ると、変調が起き始める。
ガラケーユーザーがスマートフォンへ買い換えを進めたことで、ガラケー向けソーシャルゲームは12年の3460億円から13年に1612億円へと半減。
グリーやDeNAと足並みをそろえるかのように、ガラケー向けゲーム開発会社の業績も下降線をたどり始める。
スマホ台頭で主役が交代
一方、これと入れ替わるように台頭してきたのが、スマホでアプリをダウンロードして遊ぶスマホゲームだ。
ガンホー・オンラインエンターテインメントが12年にリリースした「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」は大ブレークし、これまでに累計3200万ダウンロードを記録。
スマホのタッチパネル操作を生かしたゲーム性が人気を集めたと同時に、課金しなくても十分に楽しめる点もヒットにつながった。
ソーシャルゲームの課金率が10%程度とされる一方で、スマホゲームは3~5%と言われている。
http://toyokeizai.net/articles/-/55227 ※続く
2: オムコシ ★ 2014/12/08(月) 11:15:50.06 ID:???.net
>>1の続き
「3年後には、ソーシャルゲーム市場はほぼなくなっているかもしれない」と、
グリーやモバゲーなどのプラットフォームにソーシャルゲームを提供してきたゲーム開発会社の幹部は嘆息する。
ピークアウトを迎えたソーシャルゲーム業界が復活を託すのが、ゲームアプリへのシフトである。
たとえば、グリーは専用の組織規模を300人から1000人へと増強。「パズドラ」のようなヒットゲームの創出を狙う。
■開発費高騰で中小規模開発会社は窮地に
ただ、ゲームアプリでヒットを狙うのは容易ではない。
従来のソーシャルゲームは数千万円かけて1カ月足らずで新作ゲームを開発できたのに対し、
ゲームアプリの場合、1本の開発費は1億円程度必要であり、開発期間も1年近くと長期化している。
一発ヒットに復活を託すハードルは上がる一方だ。
さらにゲームアプリの場合、アプリを配信する「アップストア」や「グーグルプレイ」に売上高の3割を支払う必要がある。
ソーシャルゲームでも、グリーやモバゲーなどプラットフォーマーに売上高の3割前後の手数料(ゲームによって異なる)に加えて通信キャリアに1割を支払うが、代わりに集客をサポートしてもらえた。
このため「モンスターストライク」が大ヒット中のミクシィや、スマホゲームのヒットを多数有するコロプラでは、売上高に占める広告宣伝費は10%を上回る。
自前で大規模な広告宣伝を打つ軍資金とマーケティングのノウハウ抜きには、ヒットゲームの創出は語れない。
ある証券アナリストは「グリーやDeNAの場合、潤沢なキャッシュを使えるのでヒットゲームが出るまで開発を続ける体力がある。中小規模のゲーム開発会社ほど厳しい」と指摘する。
CESAの鵜之澤会長は、「2人(グリーの田中社長とDeNAの守安社長)が登場し、ゲーム業界に殴り込みじゃなく、新しい風を吹き込んでくれた。
基本無料でマネタイズなどのIT業界でのノウハウを使い、ゲームから離れていたライトユーザーを取り込んだ」と評価する。が、今ではそのライトユーザーの多くがスマホゲームへ流れている。
発足から2年半で消滅することになったJASGAの存在は、スマホゲームを取り巻く速すぎる環境の変化を物語っているようだ。
(著:前田 佳子)
※以上
4: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:18:19.05 ID:gd2PhQtn.net
ソーシャルゲームが誰の目にも健全運営になることはありえんだろ
馬鹿に大金ださせないと成り立たないシステムだもの
5: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:18:58.08 ID:+3ezYAoY.net
釣りスタや怪盗ロワイヤルを作ってた会社が
モンスト、パズドラ、FFRKみたいな本格ゲームを作る技術があるように見えんしな
7: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:21:59.02 ID:uQHtHSCR.net
低予算で技術力も必要ないから参入障壁が低い
それにゲーム会社って一発当てても次が続かなきゃそれで終わりだろ
28: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:29:56.91 ID:yz8i7yN/.net
>>7
本来のゲーム会社ってそんなものだろ
ゲームメーカーが老舗化することの方がおかしくね?
31: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:35:41.18 ID:uQHtHSCR.net
>>28
ビデオゲームの場合は開発費はもちろん高い技術力が必要だから
蓄積のある老舗じゃなきゃ作れなくなってるけどな
9: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:30:24.51 ID:pMe7JVhN.net
スマホのアプリもソシャゲと同じ括りだと思ってた
15: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:49:37.58 ID:l5dxGnGL.net
>>9
同じだろ
ブラウザかアプリかの違いでしかない
71: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 21:04:46.89 ID:oEy7Naip.net
>>15
ブラウザはPC上で動くものがあるので
稼動アカウントを好きなだけ増やせる
ヤフーモバゲーの手口
しかも増やしたアカウントにも課金需要が生じる
これが出来なかったグリーなどは落ち目に
スマホアプリなどもよそが儲かってるからと強気に出て餓死する例が多数
そんなに暇人金持ちはいないしいても取り合いになる
14: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:45:50.89 ID:DVf6ONDR.net
コンプじゃない方法でガチャを際限なくさせる方法とってるからな
・カードを合成することで強化させる
19: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:55:15.80 ID:g9vbZbsi.net
みんなは『怪盗ロワイヤル』ってどこいらあたりまでやってた?
俺は南米あたりで無課金じゃ弱すぎて話にならないと気づいた時に辞めちゃった。
20: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 11:56:55.93 ID:3tGeMlyn.net
怪盗ロワイヤルもパズドラもやったことないわ
あんなのやる奴は相当な暇人だけやろ
25: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:27:14.18 ID:yOPBplkx.net
>>20
じゃあこんなとこにいるお前は暇人じゃないのか?
72: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 21:06:56.05 ID:E6+Kcvnk.net
>>25
ただの暇人
22: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:06:52.02 ID:/sopp2NO.net
課金ありのゲームは須らく糞
普通にオフラインのゲームやれ
23: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:13:46.03 ID:X2aB+xtY.net
快適に遊べるなら月1500円くらいまでは払っても構わんけど
箱ガチャ1回300円で150個入りみたいな某ガンオンはキツイぜ…
当たっても使えるようにするのには更に金かかるし
モバマスとかもさー、見てるとバンナム守銭奴すぎだろーって思うわ
27: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:29:56.29 ID:ZX692RX1.net
ある程度ゲーム性があって
少額課金すれば中の下~中の中程度にはなれて
もっと上に行きたければチマチマ課金してください
ってスタイルが生き残ってる気がする
29: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:30:17.21 ID:FsXYAY1J.net
ガチシステムそのものを廃止しろよ
ギャンブルと一緒だぞ
30: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:31:49.37 ID:FtSnw3tw.net
ソシャゲって内容が無い上に課金しても内容が無いって凄いよな。
33: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:36:59.74 ID:66tEkMju.net
ゲーム本体を工夫するようになっただけマシではあるけど、課金のさせかたはソシャゲと大して変わらんしなぁ
34: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:40:48.14 ID:cFdGA0O2.net
まあソシャゲは開発者もまず課金体系から考えるからな、パズドラの登場である程度ゲーム部分が良くなったが根本的なとこは変わっていない
35: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 12:46:37.28 ID:tMgJx8t8.net
>>1
スマホアプリゲームとソーシャルゲームが分けられてることに驚いたw
49: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 14:00:58.66 ID:fNqFbkUG.net
>>35
追課金無し売り切りのゲームだってありますし
FFDQの移植や、PSPのゲームの移植ならiOS版の方がアップグレードしたりもしてるし
38: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 13:05:08.99 ID:O0NqFjqP.net
少なくとも未成年は課金禁止までやれば認めてやったのに馬鹿め
39: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 13:12:57.14 ID:0jHvDmP9.net
アプリゲーにハマるのは情弱。
通勤通学時間にニュースや2ちゃんねるで情報収集するのが情強。
46: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 13:52:45.16 ID:XuSfnwr/.net
あれ?
任天堂の倒し方知ってるって言ってた奴どうなったの?
まだ生きてる?
47: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 13:56:21.30 ID:+Zs7bc/l.net
スマホゲーはとにかく手軽。デバイス一つあればいいからね。
最近のはちょろっとやるくらいなら別に課金もしなくていいし。
小さい頃からゲームどっぷりやってて、スーファミからxbox360までやってたけど
今は通勤中に電車の中でスマホゲーちょろっとやるくらい。
実は自分はライトユーザーなんだと気づいたわ。
51: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 14:05:46.80 ID:lNgg5vvj.net
>>47
ほー。スーパーファミコンとか、PC ゲームは敬遠していたし、
ましてやスマートフォンのゲームだなんて、手を出そうとも思わない。
だいぶ生活観が違うようだね。
48: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 13:58:06.76 ID:lNgg5vvj.net
怪しいことになりそうな気がしたから、
ソーシャルゲームなんて、決して近寄らなかった。大正解だろ。
あっと PC 自体は 1988 年頃から使いまくっているオジンですよ。
54: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 15:07:45.92 ID:5eMtp7wG.net
ゲーム内でガチャって単語出てくるとうんざりする
56: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 15:45:45.45 ID:jAizTyb2.net
ガチャで引いたものを揃えないと手に入らないアイテムやキャラがあるときがコンプガチャ
57: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 16:23:36.27 ID:9JQi/rqY.net
パズドラってソシャゲじゃねーの?
もしかしてこの記者ブラウザゲーとソシャゲ混同してね?
62: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 17:32:25.49 ID:dWNRG0Xf.net
>>57
あのアプリSNS要素ほぼないからな
リーダーが特定のもので強ければ使う感じだし
65: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 18:41:04.63 ID:mcUJk3IJ.net
ぶっちゃけ何かが人気出たら他も似たり寄ったりなゲーム作る体質がダメなんじゃね?
70: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 20:40:35.23 ID:+Q8oUqWY.net
自分が金を使ったコンテンツが尻すぼみになっていくのを前の世紀から見てきているからなあ
だからソシャゲは初めから眼中になかった
76: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 21:57:50.43 ID:yOz8dNcO.net
課金者の方々のおかげで無料ゲーで遊べる
いつも感謝しております
77: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 22:26:30.54 ID:1ui/sr3t.net
あまりにがっつきすぎて、あっという間に市場を食いつくしてしまったな。
金の卵を産むにわとりの腹をかっさばいたようなものか。
ランダムのデジタル画像一枚に300円とか、売るほうも買うほうも頭狂ってるだろ。
78: なまえないよぉ~ 2014/12/08(月) 22:33:20.76 ID:s1SMowfM.net
10円20円ならまだやれてたのか?