アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

ロマサガ2やってスクエニ見直した

2024年12月04日 21時00分コメント数: 0 件
カテゴリー:ゲーム
ロマサガ2やってスクエニ見直した
画像出典:「Amazon.co.jp」より

1: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:03:20 ID:IISm
まだこういうの作れるんやね
ユーザー舐めたクソゲー製造メーカーという印象を払拭した感ある

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:04:05 ID:vgZD
去年はパラノマサイトおもろかったやん

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:04:35 ID:IISm
>>2
ワイはスクエニのゲームはまずやらない

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:08:07 ID:vgZD
>>3
おもろいで

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:12:49 ID:IISm
>>9
どんなゲームなん?

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:05:06 ID:VAZy
ロマサガ2はガチで神リメイク

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:05:21 ID:VAZy
今2週目ベリハやってる

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:05:56 ID:PJoz
>>5
ベリハて技術点多い?

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:07:43 ID:VAZy
>>7
だいぶ多いで

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:12:23 ID:IISm
>>5
2周目、3周目と好きにプレイできるのがええ
次はこんな風にクリアしようってセルフRPが楽しめる
これはいい 神ゲーと言って良い

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:05:48 ID:IISm
オクトラあたりでやっぱりこのメーカーは根底でユーザーを舐めてるなと感じて、以来買い控えしてる

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:13:14 ID:PJoz
フリーメイジ男を避ける理由はなんでですか

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:13:57 ID:VAZy
>>12
そもそも男使うメリットないからな

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:14:21 ID:IISm
>>12
顔がひょうたんみたいで嫌いや

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:14:41 ID:IISm
そら男なら全員女パーティーがデフォやろ

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:15:19 ID:qL0L
ワイはロマサガやったことないから良さが分からん

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:16:25 ID:PJoz
>>17
人生7割損してる
今からでもロマサガ2リメイク買うべき

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:17:50 ID:1gcV
>>20
しょぼい人生臭

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:15:48 ID:IISm
キャラデザに関していえば忍者がかなり優遇されてて卑怯や

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:16:24 ID:JGBK
そんなに出来いいの?
安くなったら買おうかな

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:17:24 ID:VAZy
インペリアルガード女がタイプすぎる

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:17:46 ID:hDbg
結局1周目難易度オリジナルが一番面白い

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:22:40 ID:IISm
>>22
いやー3周目ロマンシングやろ
最初のクジンシーが強いのなんの
あそこでごちゃごちゃアビリティ試行錯誤するのが最高におもろかった

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:23:44 ID:hDbg
>>28
そこまで行くともう育成要素が消えてるって点でね
もちろん面白いで

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:18:04 ID:PJoz
このクオリティでロマサガ3もリメイクできたらスクエニ有能

25: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:20:44 ID:IISm
正直DLCで追加ストーリーが出たら迷わず買うレベルでおもろい

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:22:21 ID:hDbg
DLC作るエネルギーはロマサガ3に注いでくれや
早よ作れ

30: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:24:57 ID:IISm
>>27
でも正直七英雄と共闘して法王倒したいやろ?

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:26:29 ID:hDbg
>>30
大神官はシバきたい

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:28:03 ID:IISm
>>32
これだけ七英雄を魅力的に描いておいて、奴らに復讐させないなんて理不尽すぎるやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:26:04 ID:hDbg
ゲームシリーズは前作の評価(決して売り上げとは限らない)が次回作の売り上げに直結する
サガシリーズ伸びるで
ドラクエは沈みはしないかもやけど低停滞しそう

33: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:27:59 ID:m86Y
サガシリーズリメイクしたチームは
優秀なんやなあ
予算もあるとは思うけど

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:32:43 ID:IISm
>>33
ワイは原作の良さは「説明不足に起因した、プレイヤーの発見の偶発性」にあると思っていて、そこはほぼ綺麗になくなってしまったと思うが、その分熱いドラマや戦略性が加わり現代的なゲームになった

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:35:06 ID:IISm
適当にプレイしても発見がある、ってのが原作の良さやったと思うんや
今作はマーカーで行き先指示されるし進行に関しては良くも悪くも親切設計(オプションで消せるが)

37: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:37:01 ID:hDbg
歴代サガシリーズが人を選び神ゲークソゲーと評価割れてたのはマスクデータやシステム周りの説明不足
原作ではそこを自力で克服したコアゲーマーだけが崇めてた
でも今作はそれらを明確にした
ライトユーザーがコアゲーマーと同じ景色を見れた
これが一番良かった点やな

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:39:44 ID:IISm
>>37
せやね
ただ、リメイク版でも意味不明だったり説明不足な箇所は色々ある
それでもええんや
「なんとなく」で物語は進行していくんやから

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:43:17 ID:hDbg
>>38
今作でマスクデータの開示とシステムの説明がライトゲーマーに刺さった事が次回作の売り上げを押し上げるやろう
ロマサガ3だってマスクデータあったしシステムの説明不足やった

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:45:08 ID:IISm
>>39
丁寧に説明しすぎるのも無粋やから、ある程度説明はサボってほしいかもね

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:48:35 ID:IISm
例えばやっぱりイベントマーカー、これはデフォで非表示にしてほしい
軌跡シリーズもそうや
偶然の発見を探す楽しみと、見つけた時の喜びは何事にも代え難いで

42: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 19:51:48 ID:hDbg
>>41
それ難易度選択に付随する機能にしたらエエんちゃう?

45: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 20:05:15 ID:s03F
大神官はロマサガ史上最低のキドラント長老を越えたからな。間違いなく討伐したい

46: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 21:17:20 ID:IISm
>>45
ラストの七英雄倒したあと一瞬ムービーに間が空くんやけど、あそこで何かアイテムを使えば共闘フラグが立つ、とかやったら自然よな

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (14086)
声優 (487)
実写 (209)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
最新記事
ハンマーを使うキャラと言えば?
2025-01-13 23:00:02
コメント(0)
Switch後継機のローンチタイトルでありそうなやつ
日常系アニメおもしろ!!←これ
2025-01-13 21:00:02
コメント(0)
龍が如く0ってガチのマジで名作じゃね?
2025-01-13 20:00:01
コメント(0)
キノピオって男しかおらんよな?
2025-01-13 19:00:01
コメント(0)

PAGE TOP