1: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:16:17 ID:YZ2d
ちな37歳おっさん友達はいない
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:16:53 ID:diXF
結構おもろいよ
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:16:55 ID:Ln3B
移動範囲が日本中から世界中になったらしい 楽しそう
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:11 ID:YZ2d
>>4
ウクライナや北朝鮮行ける?
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:17 ID:diXF
>>5
いける
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:52 ID:YZ2d
>>7
ええやん
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:18:17 ID:diXF
>>10
北朝鮮はちゃんと朝鮮民主主義人民共和国で表示される。まあ1マスしかないけど
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:15 ID:eaWR
今はオンライン対戦も楽やでな
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:18:53 ID:YZ2d
>>6
知らない人とやる桃鉄とか切断率ヤバそう
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:26 ID:diXF
南極も行ける
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:17:36 ID:snH0
パーティゲーム1人でやるの辛そうやけど
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:18:51 ID:jRzs
てか毎回発売するたびなんだかんだ話題になってね?
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:19:26 ID:eaWR
桃鉄令和が大ヒットして、小学校にも地理の勉強に特化した教育ソフトの桃鉄を製作して
日本地理を覚えた子供に今度は世界地理を教えるっていう
完璧な流れや
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:19:33 ID:TIuM
台湾は?
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:20:30 ID:kdFx
>>16
行けないらしいで
北朝鮮ウクライナは行ける
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:20:47 ID:YZ2d
>>20
えぇ・・・
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:21:16 ID:eaWR
>>21
嘘やで
台湾は国旗表示がないだけで駅はある
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:21:48 ID:kdFx
>>23
勘違いしてたすまんかった
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:19:41 ID:IPhc
キャラデザなんてどうでも良い事が証明されたな
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:20:04 ID:YZ2d
>>17
ぶっちゃけ古い方のキャラデザが足引っ張ってたまである
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:20:27 ID:jRzs
>>18
わかる
ちょっと特徴的でなぁ…
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:20:51 ID:eaWR
>>17
どうでもいいって事はないやろ
3DSで一時的に復活した桃鉄はどいん絵と他の絵を中途半端に絡ませてデザインの評判良くなかったし
まあ鳥山明が描いたキングボンビーが見られるっていう別の意味でのレアさはあるが
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:24:51 ID:83kY
良くも悪くも2010以降のいつもの桃鉄やね
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:25:28 ID:875Y
間違いなくバランスは良くなった
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:25:39 ID:LXBg
オンラインのパーティーゲームって売れ行き良くなってるよな
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:25:45 ID:HzB7
Wiiの桃鉄の歴史人物出てくるやつが1番面白かったわ
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:25:58 ID:875Y
周遊廃止&3回固定が素晴らしすぎるわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/25(土) 16:26:44 ID:c68G
X見てると、任天堂のゲームと勘違いして桃鉄のためにカタログチケット買った人多いみたいだな