1: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:48:36 ID:gDyO
所詮は当時ウケた程度のアニメなんやね
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:49:02 ID:kupY
うる星はおもろいやろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:49:05 ID:3tMy
おそ松さん
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:49:35 ID:xOGp
>>3
リメイクの意味わかってなさそう
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:50:03 ID:Jbex
>>5
だ、ま、れ!!!!
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:49:23 ID:MiG4
うる星やつらは10分見てやめたわ
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:49:46 ID:gpzT
ウケた当時の世相に合わせたモンなんやろ
そういう部分が現代とは噛み合わないからな
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:50:14 ID:hBzf
めぞん一刻とかどうやろか
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:50:42 ID:MiG4
>>8
あそこまで古いアパートは無理があるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:51:25 ID:xOGp
>>8
他人が人の家に干渉してくるとか令和には絶対ウケんわ
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:50:47 ID:uQeI
うる星は曲のおかげで話題にはなったと思うけどね
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:51:23 ID:P8sQ
ダイの大冒険は最初打ち切りだったことを考えると成功やろ
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:51:56 ID:kbdG
うる星やつら結構見られてるらしいじゃん
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:51:56 ID:P8sQ
ほんでダイの大冒険はそもそも今の子供にドラクエ受けが悪いっていうのがあるな
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:52:33 ID:P8sQ
うる星やつらってそもそもがおもんないし
高橋留美子の作品で唯一おもろいってのらんまだけやろ
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:52:34 ID:ivcg
全部成功例で草
アニオタやってそう
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:52:52 ID:Kar0
ダイ大は良かったやろ
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:53:12 ID:xOGp
>>17
なおゲーム
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:53:06 ID:hBzf
キン肉マンと北斗の拳はどうなるんや
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:54:29 ID:P8sQ
本当の本当に滑ってんのを教えてやろうか?
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:54:41 ID:KSjg
キャプ翼はちゃんと宣伝しないから・・・
放送しらんかったわ・・・
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:54:49 ID:Kar0
うる星って4クールやるって宣言したんやっけ?かわいそう過ぎるわ
るろ剣はさっさと打ち切りすればええ
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:55:31 ID:MuS4
ダイのアニメは凄かったぞ
あれは概ね好評だった
ゴミなのはクズエニや、ゴミソシャゲとゴミゲーム作りやがって
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 14:55:34 ID:Kar0
キャプ翼は忍たま乱太郎やゲゲゲの鬼太郎みたいなある種の義務感やろ……