1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:18:29 ID:ZRV
イベント作るセンスがなかった
堀井雄二すげーわ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:39:37 ID:FDZ
Wizardryくらいイベント少なくても楽しいものさ
話を作れないならイベントを極限まで削れ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:43:34 ID:2QR
そうだぞ
アクション性が大事だ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:48:52 ID:ZRV
まさにwiz作ってるんだよね
スラハク要素が楽しければイベント薄くてもよさそうなんだがなー
wizテキスト好きだから頑張って入れたい
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:52:35 ID:FDZ
大筋でどういう話になってるんだ?
wiz♯1について、ブルーリボンとってワードナ倒すだけのシンプルなゲームじゃん
確か途中のテキストは当時のオタクネタを散りばめた物が大半だったろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:55:46 ID:Ngs
漫画でも小説でもストーリーを楽しむって事して来てないんだろ?
そう言う楽しみ知ってたらストーリー作るのもそんな苦じゃないだろ
普通
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)08:59:19 ID:1c8
容量足りなくてイベント追加出来ないからってマップ広げてエンカウント率上げて難易度上げた女神転生
8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:00:34 ID:4XP
蛙クエストでもやってなさい
10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:01:20 ID:ZRV
>>8
なにそれ?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:01:01 ID:ZRV
確かにストーリー重視なことはなかったかも
正直、当初からイベントあんまり作る気なかったからダンジョンも自動生成にしちゃったんだ
とはいえ全くイベント無いと、プレイヤーも行動のきっかけがないかなーと思ってなあ
世界観とか、フレーバーなのでいいからテキスト入れたいんだ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:02:51 ID:1c8
>>1
つカオスエンジェルス
イベント放棄して通常戦闘をイベント扱いしよう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:04:00 ID:Zhn
例えばダンジョンの1フロアが
大きく分けて4つの部屋があったとして
3つは自作して
そのうち1つだけは自動生成とかってのも可能なの?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:05:46 ID:FDZ
>>12
1/255でレア敵発生とかやれるじゃね?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:06:14 ID:ZRV
>>12
現状オール自動生成だけど、やろうと思えばできると思う
謎解きとか入れるとなったらそれやんないとねー
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:07:31 ID:Zhn
>>14
自動生成だと何度も楽しめる反面
パターンを把握されると飽きられてしまいそうだよね
プログラムの技術は皆無だけど
できないくせにRPGツクールいじるの好きだったwww
16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:08:39 ID:ZRV
>>15
そうなんだよなあ
だから生成アルゴリズムも複数用意しようかと思ってる
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:12:02 ID:Zhn
>>16
あからさまにその新たな生成する要素を
ダンジョンクリア後に解放されるよって
話をゲーム内でするのも面白そう
19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:17:12 ID:FDZ
>>17
小さなシナリオをクリアすると次の要素が解放・・・
あれ?これを繋げていけば大作も作れそうなw
話を繋げられるかどうかにもよるけど
22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:21:08 ID:Y6b
>>19
それはいいかもね
迷宮ごとにアルゴリズム違うって
でも大変そうw
24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:22:41 ID:Zhn
>>19
試作でもできたらぜひやってみたい
今って何でもテンポと展開が早い
あいた時間にサクサクやるゲーム多いよね
良いのか悪いのかじっくり腰据えて時間かけるゲームって少ないのかな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:14:20 ID:Xwt
世界樹みたいな単純な構造かつ
スキルツリーで自由度の高い育て方ができるタイプがいいな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:22:35 ID:Y6b
>>18
すまん、スキルシステムは今のところ考えてない
とりあえずで作り始めたからシステムはほぼまんまwizだわ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:18:00 ID:1c8
ディアボロでよくね?
25: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:24:55 ID:Y6b
>>20
ディアブロ?
まあ既存のゲーム引き合いに出されるとぐうの音も出ないわw
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:49:43 ID:1c8
>>25
ちゃうちゃう
持ち物で行けるダンジョン変えるんや
トルネコだと箱持ったらもっと不思議なへ行く的な
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:53:02 ID:Y6b
>>32
あー、そういうことね
一応自動生成する時のランダムシードをアイテムを捧げて作るって構想はある
一杯捧げたらより深くていいアイテムが出るとか
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:18:19 ID:hPN
アイテム取って来るおつかいクエストを基本にイベントを作れば簡単じゃね
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)09:25:47 ID:Y6b
>>21
酒場でミニクエストはやりたいかも
メタルマックスの今週のターゲットみたいな
38: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/04/03(金)10:28:53 ID:z2d
職業とかはどうなってる?
跡パーティ組める?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)10:32:52 ID:Y6b
>>38
本家と同じでfig,mag,pre,thi,bis,lor,sam,ninがある
転職もできる
パーチーは6人で前衛後衛
まあwizです
けど、ダンジョンで全滅したら自動で街に戻るようになってる
自動生成ダンジョンだからね
なので善悪混合パーチーは今のところできてないわ
40: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/04/03(金)10:39:12 ID:z2d
>>39
余計なお世話かも知れないけど
・チート職は作らない
・上級職じゃないとクリア出来ないようにしない
・どの職業のキャラクタを何人入れてもクリア出来る様なバランスを心掛ける
これぐらい抑えとけばそこそこ面白いのが作れると思うよ
和製ウィザードリィとかこれやらかして下火になったから
42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)10:44:44 ID:Y6b
>>40
そのへんはwizのシステム丸パクってるから大丈夫だと思う
職業もこれ以上増やさないと思うし
ただ、これから調整していく時に気をつけないとなー
下級職限定装備とか作るかも
41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)10:41:25 ID:FDZ
極シンプルなとこから始めてフリゲで公開してくれ
Wiz風です、と宣言したらそれなりに人が集まりそうなものだ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)10:46:19 ID:Y6b
>>41
とりあえず遊べる形になったからとあるところで公開してる
でも目的とかなんにもないから次の作業としてイベント作ってるんだ
44: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:08:52 ID:HeM
ダンジョンといっても壁を森やビルにするだけで自由度は広がるだろ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:13:30 ID:Y6b
>>44
森林マップとか街マップは今のところ作る予定ないな
イベントの流れで必要になったら作る
とりあえず今は世界観を作るイベント入れるのが目標
45: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:11:50 ID:KtK
ゲームバランスさえ上手く出来てればそれだけで面白いはずやで。
47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:15:03 ID:Y6b
>>45
そこに期待しての自動生成なんだよね
そこがダメならストーリーでお茶を濁すしかなくなるよなあ…
50: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:18:50 ID:HeM
何かショートストーリー考えて、それにアイテム収集や、お使い、戦闘の助っ人などをこじつければ良いだけじゃん
51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:21:15 ID:Y6b
>>50
なんていうか、言葉のセンスとかないから困ってる
wizみたいな無駄に回りくどくてフレーバー大盛りみたいなテキストが書きたい
52: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:22:11 ID:nf7
ストーリーなんて、主人公の目的さえプレイヤーに伝わればそれでOKやで
54: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:23:25 ID:Y6b
>>52
そうなー
遊んでてストーリーとかどうでも良くなるのが理想
53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:22:36 ID:Y6b
とりあえずクエスト実装していくか
そんで道中で本流の情報がチラホラしてればいいか
55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:25:54 ID:KtK
ダンジョンRPGだったら、ダンジョンに潜る動機だけストーリーで用意して、後は戦闘システムなりレベルアップシステムなりのゲームシステム部分が面白ければそれで良い。
56: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:26:56 ID:Y6b
>>55
めちゃプレッシャーだわ
そのへんしょぼいとゴミゲーだもんな
57: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:28:51 ID:KtK
>>56
ゲームシステムなんて組み合わせ次第な所が大きいし、
自分が面白いと思ったシステムを実装できる範囲でパクって入れてみれば?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:30:57 ID:Y6b
>>57
そうだな
既にいろいろパクってるわ
基本はwizのパクリ
世界樹とエルミとローグもパクってる
60: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:34:49 ID:KtK
因みに、どういうゲームなの?面白いポイントを教えてくれ
62: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:43:29 ID:Y6b
>>60
まだ構想が9割だけど
基本的にはスラハク
で、アイテムに名前つけたりグラフィックつけたりできる
オンラインで他のユーザーに売ったりしたい
アイテム説明も変更できたり
エルミのフェイスロードが好きだったからそれも入れた
ついでにBGMも好きなのに変えられるようにしてみた
ダンジョンは自動生成
でも飽きないようにボスとかは入れるつもり
その他はまだ考えてないな
61: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:35:02 ID:FDZ
シナリオは小さくまとめる方がよさそうな
DQ7のようにショートストーリーが多いとダレル、アマなら尚更じゃね?
俺は好きだったが評判は微妙だし
フリゲでもアンディメンテのRSみたいな長編廃人仕様もあるにはあるが・・・
64: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)11:53:07 ID:KtK
取り敢えずオンライン要素とか、ゲーム内経済の調整が限りなく難易度高そう
自分なりのカスタマイズ機能ってそれこそ自分なりのキャラで自分なりのストーリーを作って遊ぶってRPG要素なので、
そこを押すならシナリオとかも考えたほうが良いかもね。
モチーフ的にはロード・オブ・ザ・リング的なファンタジー系?
65: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)12:03:07 ID:Y6b
>>64
経済は難しそうだね
いきなりムラマサ買えたりしたら興ざめだしなあ
売るんじゃなくて自分の世界に取り込む形にしようかな
世界観は王道ファンタジーにする
D&Dとか参考に
でもあんまり詳しくないんだよなあ
66: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)16:50:46 ID:4Vm
たぶんダメだろうけどガンバレヨー