アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

勇者って年齢低過ぎじゃね?

2015年02月23日 15時50分コメント数: 0 件
カテゴリー:ゲーム
勇者って年齢低過ぎじゃね?
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:03:25 ID:afA
勇者 35歳
戦士 28歳
魔法使い 40歳
僧侶 40歳
くらいがベストじゃね?10代後半じゃ体力と経験が乏しいと思う

2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:04:24 ID:nn1
僧侶は10代にしてくれ
なんか精神的に疲れそうだ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:04:28 ID:qDV
ジジババクエストなんて受けると思うかよ?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:04:34 ID:7J0
ババアはごめんだ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:06:24 ID:DJ8
実際あっても顔と年齢が合ってなさそう

6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:06:32 ID:quw
勇者35
子供ひとり
要介護の親ひとり

8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:06:49 ID:afA
お前ら村民だったとしてガキに世の中まかせんの?

41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:20:26 ID:vjW
>>8
ただのガキなのに、すげぇ力持ってるからしょうがないじゃん・・・
「あの洞窟クリアしてきたら教えてやるわwwwww」とか無理難題クエストふっかけたらクリアしてきやがるんだもん

45: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:22:02 ID:cWA
>>41
確かに普通こういう設定な感じだな

79: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)14:40:40 ID:auV
>>8
本気で任せてたらひのきのぼうとぬののふくで送り出したりしないから

11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:07:21 ID:Duo
フィクションに現実性を求めたら駄目だろ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:07:37 ID:Zfd
30代後半のほうが体力厳しいんですけど……

27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:11:47 ID:afA
>>12
ちゃんと体力作りしてれば、40くらいまで体力のピークは続くよ。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:07:46 ID:qDV
ドラクエ1の主人公はおっさんだと思ってる

14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:07:51 ID:quw
じゃあおまえが村民だったら隣のおっさんがいきなり魔王倒す旅に出たら応援すんのかよカス?

18: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/22(日)13:08:37 ID:xbI
>>14
アリアハンの人たちは、なにやらカブトをあげてたねぇ。

43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:21:18 ID:afA
>>14
誰だって実績も経験もないガキよりは鍛錬を積んできたおっさんを応援するだろ。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:08:32 ID:cWA
いや、ゼルダの伝説で村民がリンクを勇者だと扱ってるシーンはあんま見かけんけどさ

19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:08:55 ID:NPI
魔法使いはジジイのほうが強い魔法使えそう

22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:10:15 ID:ZzI
期待してないから、50ゴールドとどうの剣一本分の費用しか掛けてないだろ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:10:35 ID:SOs
ゲームに限らず低いというか
でも「僕は勇者です」でスタートするストーリーって大丈夫かあんちゃん?って言いたくなる事はある

普通って何か他人が成し得なかった事を成し遂げてから勇者と呼ばれるのであって
失敗したらちょっと腕っ節の強い所はあるが向こう見ずなお調子者で終わる気も

24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:10:45 ID:UQ6
勇者って実社会ではヒマラヤ登山とかの冒険家
みたいな感覚しかない

25: (^q^)扉あけたら誰もいないれす 2015/02/22(日)13:11:30 ID:DkZ
まほうつかいは60こえないつめれすよ

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:12:15 ID:Q4Z
洋ゲーは割りと主人公おっさんじゃね?

29: はなやに◆KQ12En8782 2015/02/22(日)13:12:24 ID:xbI
スーファミだと、魔法使いでジジーに
なったことないな。
ベティとかサマンサとかオンナノコばっかで。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:13:41 ID:cWA
ぶっちゃけこどもや若者を使うのは未来や希望の象徴化だろ?

もぎたてチンクルのルッピーランドみたいなばっかのゲーム業界は……

32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:14:09 ID:vjW
マリオとかオッサンだけど「ほっwwwwぃやっふぅぅぅぅwwwwwwwww」のキノコ中毒じゃん

33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:14:46 ID:quw
>>32
は?彼は20代だぞ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:18:30 ID:vjW
>>33
そうマジレスするなよ。25歳くらいだっけ?
見た目と設定は作者次第でどうにでもなるんやで

34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:14:59 ID:lZN
かっこいいおっさん勇者がベスト

38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:16:42 ID:UQ6
ぬわーとオルテガがイメージ的にスッキリする

no title
no title

39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:17:49 ID:quw
>>38
オルテガは推測35あたりやな
小さい子供居るし

42: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2015/02/22(日)13:20:36 ID:oYn
洋ゲーの主人公
no title

no title

44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:21:43 ID:vjW
最近みた映画だと、ホビットのビルボバギンズは、おっさんなのに良RPG主人公だった

47: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:22:31 ID:nn1
マジレスするとマリオは28歳
ルイージは26歳

48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:22:50 ID:qDV
悟空だってブウ倒すのガキに任せたじゃん
結局悟空が倒したけど

49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:25:50 ID:onV
アーロンが主人公のff10面白そう

57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:33:20 ID:AyV
スポーツ選手とか格闘家の最も活躍できる年齢とか

58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:34:34 ID:y9w
>>57
競技によるけど、25~35歳かね

60: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:35:19 ID:WkN
旅してる間に10年くらいたってるんだろ

63: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:50:03 ID:y9w
>>60
FFTなら本気だせば50年くらい経つ

72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)14:19:03 ID:4od
>>60
ドラクエ3の小説版はゾーマ倒すまでそんだけかかってる

67: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)14:05:32 ID:v0Q
no title

68: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)14:08:21 ID:csy
ファンタジーの世界観は昔のヨーロッパとかがベースじゃん?
アレキサンダー大王とかジャンヌダルクとか昔の人の活躍する年齢は若いじゃん?
つまりそういう事じゃん?

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (14939)
声優 (488)
実写 (211)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。