1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:39:03 ID:SVt
坂口OUTがはじまりなのはわかる
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:51:52 ID:ZJ6
ネット対応になってやるの止めた
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:52:47 ID:eIX
PS
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:54:28 ID:Tq3
きもいポリゴンと戦闘のくっそ長いエフェクトでやめた
その後のシリーズは知らん
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:55:14 ID:V5t
11あたりから狂っていった
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)19:56:19 ID:Xkt
6からすでに離れていく人でてたよ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:41:37 ID:Tq3
>>6
俺だわww
で7で見切りをつけた
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:11:12 ID:FT1
ホストがスタイリッシュに戦うようになってから
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:14:21 ID:j4X
秋田
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:15:04 ID:ZBp
主人公の名前を自分で決めれなくなってから感情移入できなくなったわ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:10:39 ID:O2f
>>9わいもや
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:21:04 ID:v3s
流石にゲーム出すぎてネタ切れ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)20:43:20 ID:bPm
やれることが増えすぎて面倒になってきた
FF10-2はどの時点でサブ要素をやればいいのかさっぱり分からん
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:01:10 ID:ccl
良く言われるのが
DQは自分でストーリー作るのに対して
FFは映画や小説の様にストーリー追っ掛けるので
映画監督がクソだと映画がクソになる
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:01:44 ID:Tq3
わかる
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:04:57 ID:Ba3
おかしくなったと言われるのは6or7?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:05:58 ID:Hsn
進化のインフレが終わり
グラフィックを重視するだけになったから
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:12:26 ID:Tq3
見せようとするだけで遊ばせようとしてない感じ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:26:27 ID:EdZ
不気味の谷に突入したから
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:28:28 ID:4sJ
10が至高
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:31:07 ID:lAd
魔法を盗むというアイテム感覚になってから俺は触れてない
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:32:14 ID:O2f
>>21
多分8なんやろうが
魔法がアイテムは昔からやで
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:44:03 ID:CbS
FF14辺りで常連プレイヤーを煽りに煽ってネトゲ廃人を大量生産したせいだろ
一時期社会問題化したし、廃人の余りの惨状を目の当たりにした新規ユーザーがひいた
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)21:46:00 ID:lAd
昔はレベルを上げて各々のジョブに基づいた魔法を習得したんやで
召還も然り