アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

なぜ雰囲気の良い『ファンタジー・SFアニメ』は作られなくなったのだろうか?

2015年01月27日 08時30分コメント数: 0 件
カテゴリー:アニメ・漫画
なぜ雰囲気の良い『ファンタジー・SFアニメ』は作られなくなったのだろうか?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:03:27.69 ID:bGYiiwUP0.net
ファンタジー系でいえば灰羽連盟とか狼と香辛料とか
SF系でいえばエルゴプラクシーとかゼーガペインとかラストエグザイルとか
雰囲気がよかったり世界観や設定がよく練りこまれたりしてて
見ていてぐっと引き込まれるようなアニメが少ない

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:04:48.73 ID:8fY9euiWp.net
円盤売れ無いから

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:05:03.32 ID:jS13WMzf0.net
円盤を買う層に人気が出ないから

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:06:59.29 ID:KQa5DJhi0.net
>>2
>>3
これだろ。おれもあの世界観すきだけど

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:07:47.18 ID:bGYiiwUP0.net
>>2-3
マジか売れないのか…
でも狼と香辛料とかは人気だったんじゃないの?
最近ってほどでもないけど、人類は衰退しましたとかもラノベ原作だし
円盤売れなくても原作の売り上げが伸びれば出版社がもう一回やろうとかいわないの?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:05:52.32 ID:AjkWFouq0.net
ガルガンティアは駄目?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:12:32.05 ID:bGYiiwUP0.net
>>4
ガルガンティアも全部見たしいいと思うよ
だから、そういうのもちょくちょく作られてるんだけど
女の子アニメと比べて圧倒的に少ない
質としても、一昔前と比べて全体的に見れば落ちてる気がする

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:06:40.26 ID:of510o550.net
ガルガン
人類衰退あたりは割と好き

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:08:36.60 ID:+jT3edmb+.net
映画ならあるじゃん
テレビは見てないから知らん

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:09:28.91 ID:of510o550.net
狼と香辛料は作者のせいでもう一度やったらえらいことになる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:10:46.96 ID:aJQTf1Rg0.net
狼と香辛料は続けば続くほど微妙になっていくラノベなので…

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:11:40.77 ID:XPvVCD+v0.net
ガルガンティア
楽園追放

それに今期はユリ熊がある
来期もそれっぽいのある

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:16:15.11 ID:bGYiiwUP0.net
>>13
ガルガンと楽園追放はいいとしても、ユリ熊嵐は違わないか?
いやユリ熊嵐も好きなんだけど、設定練られたアニメって意味ではあってるだろうけど
そうじゃなくて、もっと圧倒的な世界観とぐっと引き込まれるストーリーが欲しいわけですよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:17:26.48 ID:00xWi0aha.net
安全パイなのよ
アニメ業界はビジネス的になりすぎた

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:23:20.45 ID:bGYiiwUP0.net
>>16
やっぱそうなんか…
でも飽きられたら終わりだと思うんだけどな

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:18:16.42 ID:McYI0qug0.net
SFは新世界よりとマルドゥックスクランブルがわりと近年だし
スペースオペラ、ファンタジーの類いも人類は衰退しましたとかモーレツ宇宙海賊とかスペースダンディとかあるじゃん
銀英伝ももうじきリメイクするしヤマト2199もやってる

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:19:59.84 ID:XPvVCD+v0.net
>>17
いやそれ全部1の言ってるアニメじゃないと思う

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:23:20.45 ID:bGYiiwUP0.net
>>17
一年前は俺的に最近ではないです
スペースダンディくらいか。全然足りない。もっと来いよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:18:52.82 ID:rPYipdob0.net
設定の枯渇

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:23:20.45 ID:bGYiiwUP0.net
>>18
やっぱそれだよなぁ・・・
でも正直、設定はパクリでもきちんとかみ合ってればいいから
とにかく作って欲しい

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:20:03.47 ID:ovLXVn//0.net
灰羽みたいなの好きだけど売れないのも分かるよ
漫画だと冬目景とか好きそうなタイプだな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:22:25.66 ID:CQoo6J6O0.net
世界を楽しむのであればもうビデオゲームには敵わないから差別化してるんじゃないの

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:22:31.16 ID:jO+QY1rt0.net
考えるのが面倒くさいから
そんなの考えなくても適当に萌え突っ込んどけば売れるから

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:25:40.37 ID:bGYiiwUP0.net
もっとノスタルジックな感じのファンタジーアニメ欲しいんじゃあああ
設定を練りこみまくって冒険感わくわく感出してるSFアニメ欲しいんじゃあああ
現代の女の子に萌え萌えアニメはもう見飽きたんだよ
どうせ絵なんだからキャラがかわいいのは当たり前だろ
ストーリーで、設定で、雰囲気で勝負しろよ!

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:27:45.80 ID:Lh7OBV260.net
飯食ったりとかの生活感の描写あるじゃん
ああいうのがどうでもいいみたいな奴らが居るから

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:30:34.06 ID:00xWi0aha.net
キャラがかわいいのは重要だと思う
でもキャラ優先はおかしい
ストーリー設定ありき日常系は日常系で面白いけど

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:32:10.00 ID:bGYiiwUP0.net
別に女の子のアニメが嫌いなわけじゃないんだよ
今期で言えば幸腹グラフィティとかユリ熊嵐とか白箱とか好きだし
それにファンタジー・SF系の良作アニメが全く無いわけでもない
純潔のマリアも夜のヤッターマンも見てるし期待してる
でも去年一年通してそういうタイプの良作アニメは腐るほど見たけど
雰囲気のいいアニメは最近ほとんど見ない
それがなんか寂しい

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:34:48.57 ID:pHVc4w3m0.net
雰囲気がよくわからん
純潔のマリアはファンタジーだと思う

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:36:11.39 ID:bGYiiwUP0.net
>>40
灰羽連盟とエルゴプラクシーかラストエグザイルを見てくれれば分かるはずだ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:40:27.04 ID:XPvVCD+v0.net
>>44
あの雰囲気って言葉にできない一種の酩酊感だよなぁ

大友作品とか今敏の作品はこういうとこ分かって作ってる感じがする

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:35:45.06 ID:9RiExcon0.net
だってお前らギルクラみたいなの叩くじゃん

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:40:34.20 ID:bGYiiwUP0.net
>>42
ギルクラはキャラの性格があまりにもクズ過ぎた

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:36:08.10 ID:eOH+MeOZ0.net
スチームボーイみたいのまたやってくんねえかな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 23:39:37.44 ID:8fY9euiWp.net
よくよく考えたら最近少ないんじゃ無くて
元々少ないんじゃ無いか?

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:01:12.43 ID:dG07Lf5B0.net
>>1
つかその手のは昔から少ないだろと

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:03:29.86 ID:Wskmfuyg0.net
最近のもいいけどやっぱ2005年前後のアニメが好きだな
上げてくとキリないけど

60: 以下、VIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:11:34.68 ID:ZnT/yYnIc
バハムートあったやん

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:14:28.29 ID:dsGCSHFlM.net
神 様 の い な い 日 曜 日

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:14:51.34 ID:tkSYxLCM0.net
売れないから作らない 至極当たり前の話だ

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:23:14.73 ID:L1+2Vlgr0.net
観ないし売れないから
萌えというジャンルは強すぎた

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:38:17.27 ID:gHUnbEvE0.net
雰囲気がいいアニメって概念自体が
大雑把すぎて共感しかねる

AKIRAだって俺にとっては雰囲気良いアニメだし

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 00:59:47.79 ID:4Nz71HY60.net
>>76
例えば続き物で全部見終わったあとに
すべてがすとんと腑に落ちて満足感が押し寄せてきて
それと共に虚脱感というか喪失感というか、そういうのがくるアニメってあるだろ
あれだよ
良いストーリーだけのアニメっていうのは全て終わって「ああ、面白かった」
っていう満足感はあるんだけど、虚脱感や喪失感は無い
どこかノスタルジックというか独特の雰囲気を持ってるアニメはそれがくる

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 01:08:09.39 ID:gHUnbEvE0.net
>>80
そういうアニメは俺も好きだけど
やっぱそれを雰囲気が良いという言葉だけじゃ不足してる感じがする
じゃあどう表現すりゃいいのかって言われると悩み所だが

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (14151)
声優 (487)
実写 (209)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
最新記事
ゲームのグラだのfpsだのってさ
2025-01-26 12:00:02
コメント(0)
ワンピースの強さの序列ってどうなってるの?
マリオがやってないスポーツ、無い
2025-01-26 08:00:01
コメント(0)
おすすめの美少女がでてくるゲーム教えて?
CLANNADとかいうアニメを観たけど
2025-01-25 22:00:02
コメント(0)

PAGE TOP