アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

あなたはコロコロ派? ボンボン派? 懐かしの子供向け漫画雑誌

2015年01月14日 17時00分コメント数: 0 件
カテゴリー:アニメ・漫画
あなたはコロコロ派? ボンボン派? 懐かしの子供向け漫画雑誌
1: オムコシ ★ 2015/01/13(火) 19:23:39.31 ID:???.net
子役タレントの鈴木福くんがコロコロコミックの懸賞に当選したことが話題となりました。
コロコロコミックは小学館が発行する漫画雑誌です。
もともとは、「ドラえもん」を沢山読める雑誌として創刊されました。
「ドラえもん」以外にも、時代ごとに「ダッシュ四駆郎」「おぼっちゃまくん」「ポケットモンスター」などの人気作を生み出してきました。
漫画だけでなく、ゲームやアニメなどのメディアミックスを手がけることで、多くの人気作品を生み出してきました。

◆ライバル誌としてコミックボンボン
さらに、かつてはコロコロコミックのライバル雑誌として、コミックボンボンが存在していました。
雑誌のサイズもまったく一緒のものです。小学生はお金がないので、両方を買っているという人はあまりいなかったかもしれません。ボンボン派とコロコロ派に分かれていました。

コロコロのウリが「ドラえもん」だとすれば、ボンボンのウリは「ガンダム」でした。ガンダムのプラモデルの1シリーズである「BB戦士」シリーズを展開していました。
しかし、コロコロに対抗できる人気を獲得できず、2007年に休刊しています。

◆なぜコロコロが勝利した?
なぜコロコロが勝利したのかといえば、やはり、選択肢の多さに尽きるのではないでしょうか。

ポケモンなど、テレビゲームだけでなく、ミニ四駆などリアリティのあるものも用意することで、飽きっぽい子どもの心を捉えたのかもしれません。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1402302

3: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:25:32.53 ID:/ft/gPdf.net
ボンボンはオリジナル漫画が少なかったからな

4: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:26:03.13 ID:U/hxzZEa.net
ボンボンが好きだった奴は間違いなく現在オタク

7: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:28:04.62 ID:gmSszRVx.net
超人キンタマン
分かる奴はオッサン

8: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:28:46.88 ID:C78tt5zy.net
少年画報だなジャンプやマガジン読んでるガキを馬鹿にしてた

9: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:30:26.32 ID:zM2hP6VA.net
兄弟でコロコロとボンボンを回し読みしてた

10: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:31:08.79 ID:t7vRQ+w5.net
懐かしいな~
「コロコロ」「学習」「ジャンプ」は王道、多数派で一般的。
「ボンボン」「科学」「マガジン又はチャンピオン」は少数派だったけど、読んでるとなんか格好良かったな。

11: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:32:06.20 ID:9o9xcNQn.net
両方買ってた

コロコロかボンボンかの会員みたいな手帳が当った気がする
今は何処に行ったのか・・・

73: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:35:20.22 ID:98qsW81x.net
>>11
小遣い多かったんだろ?

12: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:32:17.48 ID:t+YCN/7M.net
コロコロの下品さが苦手でボンボンのエロさが好きだった

40: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 20:02:50.11 ID:BoOOUXOi.net
>>12
下品さもボンボンの方が上だろ

13: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:32:23.63 ID:E/7ZHzf6.net
両方読んでたからか、ハンパなオタクになりました

14: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:33:07.61 ID:ncZNz64i.net
コロコロを幼稚園から読んでて
小3からボンボンにチェンジした。

16: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:35:53.56 ID:LDCX5WUD.net
ボンボン…ガンダム、ストリートファイター
コロコロ…ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、ポケモン

勝敗は明らかだね。

17: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:36:22.70 ID:3cVt6dGk.net
ボンボン派でへろへろくん、王泥棒ジン、ゴエモンが好きだった

18: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:36:46.97 ID:F3cUTyno.net
ガンダム好きだったから必然的にボンボンだったなぁ

19: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:38:59.15 ID:5E3GeO7l.net
おじゃまユーレイくんをドキドキしながら読んでたな

30: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:47:23.30 ID:Axg2TadT.net
>>19
よう!御同輩

あの当時ボンボンなんて無かったはず

23: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:42:29.78 ID:uRcDZm67.net
コロコロってただの玩具の宣伝雑誌なのが嫌だった
そうじゃないオリジナルでもうんこちんこのギャグ漫画ばっか
まだボンボンの方が漫画雑誌としてはマシだった

25: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:45:00.30 ID:KChijTo3.net
小4までコロコロ、小5からボンボンな感じ。

26: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:45:19.46 ID:5eat77N7.net
どっちも詰まらなかった

29: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:47:22.26 ID:scXddtFW.net
ボンボンの主軸は勿論ガンプラだったけど
ダンバインやエルガイム、ボトムズなどなど
サンライズ系アニメのコミカライズは
ネットしてないド田舎のガキにとっては非常に楽しみだった

あと、ラジコン漫画やポケバイ漫画もあったぞ

34: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:51:16.70 ID:FZ6ZOlar.net
ゲームセンター嵐の頃はコロコロ
 プラモ狂四郎の頃はボンボン

36: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 19:56:56.32 ID:scXddtFW.net
ちなみにコロコロは弟が買っていたんだが
おぼっちゃまくんとかつるピカハゲ丸とか、あの辺のギャグマンガのノリがサッパリ受け付けなかった
あとビックリマンとかファミコン漫画とか…なーんかもう


多分、弟とここら辺のハナシしたら、今でもガチ兄弟喧嘩に発展するな

42: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 20:04:10.21 ID:n7Hr8TT3.net
大長編ドラえもん目当てにコロコロだった
漫画誌で連載→アニメ化の流れを初めて知った作品でもあった
公開前にネタバレしていいの? と妙な背徳感が

53: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 20:40:24.26 ID:Bft+Ijim.net
ロックマンX、面白かったなぁ

みっともないwwwwww

62: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:14:04.37 ID:Bft+Ijim.net
まさかボンボンが負け組みになろうとは・・・

マニア向けだけと濃いの多かったなぁ

63: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:14:05.81 ID:EdLOgCnj.net
ボンボン読んでる奴なんて記憶にないわ
クラスではみんなコロコロだったからその流れで俺もコロコロだったな

71: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:27:33.33 ID:YscgtMCn.net
おまえら本当はこっそり少女漫画とか読んでたタイプだろ
嘘は良くない

72: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:29:58.99 ID:zVM2KqM1.net
>>71
りぼんとかマーガレットとか興味ないですからwwww

77: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 21:57:09.22 ID:SdONidOX.net
>>72
だよな。花とゆめ一択だよな。

78: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 22:00:30.39 ID:YXahNOJf.net
こういうの一切買えない子供時代だった

82: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 22:10:13.92 ID:skexOrZk.net
どっちも買ってたわ。ミニ四駆もガンプラも好きだったから

98: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 23:11:27.99 ID:KF/bD4QG.net
以外にボンボン派多いんだな
部数だとコロコロ圧勝だったはずだが

99: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 23:13:31.20 ID:+8E61F1q.net
コロコロを読みだしたきっかけはウルトラマンが載ってたから。
内山まもるの漫画や写真とかね。
当時はビデオとかまだまだ高級だったから追体験出来るメディアは偉大だった。

デュエルマスターの最初の方まではコロコロとボンボンと両方読んでたけど、
コロコロに比べてボンボンの漫画はちょっと絵が雑で読み難かった。

114: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 23:39:05.53 ID:r1HoOdQ9.net
30代以上のガノタはボンボン派が多そう

120: なまえないよぉ~ 2015/01/13(火) 23:51:33.60 ID:4+tNmTVS.net
コロコロだな
ゲームセンター嵐に名探偵カゲマン、あぁ懐かしい

127: なまえないよぉ~ 2015/01/14(水) 01:00:22.06 ID:P4tyOEwl.net
両方好きだったなあ
ミニ四駆とガンプラ作るの大変だったけどどちらも良い物だった

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (15090)
声優 (488)
実写 (211)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。