1: のっぺらー ★ 2015/01/12(月) 01:04:08.58 ID:???.net
バンダイコレクターズ事業部は、アクションフィギュア「ROBOT魂 〈SIDE AB〉 ドラムロ」を5月に発売する。
価格は6,480円(税込)。
全高13cm。
ドラムロはアニメ「聖戦士ダンバイン」に登場するロボット(オーラバトラー)で、バイストンウェル初の“量産型オーラバトラー”という設定だ。
番組初期から様々なキャラクターが搭乗し、多数の機体が登場した。
番組終盤の最終決戦まで運用され、オーラバトラーを象徴する機体といえる。
デザイン面から見れば、ダンバインが人間に近い四肢のバランスを持つのに対し、
ドラムロはずんぐりとした体型で、手は鍵爪となっており、手のひらに当たる部分は固定武装である「フレイ・ボム」を装備している。
カニかテントウムシのようにも見える特徴的なシルエットだ。
アニメではダンバインタイプの機体は多数登場したが、ドラムロの後継機にあたるメカは登場していない。
しかし、オーラーバトラーの“幅”を広げるデザインは、独特の魅力を感じさせる。
「ROBOT魂 〈SIDE AB〉 ドラムロ」は劇中のイメージを再現しながら、
ディテール表現にこだわった造形となっており、バンダイの最新技術が注ぎ込まれたアクションフィギュアとなっている。
短い手足でありながら幅広い可動域を持ち“膝立ち”も含め、多彩なポーズが可能となっている。
立体化の機会の少ない印象のあるオーラバトラーだったが、“決定版”といえる完成度の商品となりそうだ。
膝立ちが可能。コクピットハッチも開閉する
短めの手足だが、劇中そのままのポーズがとれる
「ROBOT魂 〈SIDE AB〉 ドラムロ」のページ
http://tamashii.jp/item/10903/ 以下ソース:GAME Watch 01/12
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150112_683276.html
2: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:09:20.24 ID:nWvoduxB.net
>>1
これはいい!
過去作も再販してくれ。
転売屋価格がひどすぎる。
3: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:13:44.79 ID:I63WwyUM.net
こういうのってオッサンが買うの?
きもいな
4: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:13:49.75 ID:coQwhbZ1.net
顔も動くんだなw
良い出来だ
5: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:14:00.89 ID:CNoA5aPs.net
アニメ古すぎだろ
6: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:20:38.31 ID:pz0dVZ6n.net
ドラムロ好きだな、ゲド も頼む。
7: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:26:53.79 ID:qUES+fvJ.net
なに、このドロンボーメカ。
8: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:32:05.93 ID:8f6wW5xI.net
こんなん売れないだろ
9: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:33:50.79 ID:F2C/QARi.net
ズワースは、出ないの?
12: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:44:45.82 ID:SsOsYRKp.net
>>9
ズワースは出ない。ズワァースの黒と白は出た
10: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:42:18.95 ID:L6nDC3kN.net
なんでビルバインじゃないんだ
11: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:44:06.27 ID:Q0LmUjlR.net
ロボ魂でもサーバイン出してくれ
13: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:54:41.74 ID:OkN2VNx5.net
オーラバトラーは主人公メカ以外はこのドラムロしか記憶にないな
とにかくメカの個性が希薄な作品だったという印象が強い
そりゃクローバー潰れるわ
14: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 01:59:54.59 ID:wb6jsQb4.net
売れないほど10年経つとプレミアが付きはじめるんだよな
15: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 02:24:57.40 ID:atM6yZS0.net
SDダンバインではドラムロだけはSD化しても元々と大して変わらないと評判だった
16: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 02:37:59.59 ID:QttX3x10.net
主人公機乗り換えの走り?
17: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 02:39:45.21 ID:JT4Wwars.net
ゲド
18: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 02:48:53.63 ID:Ji5RZivI.net
ズゴックに羽根とちんこが付いたようなデザインだが
扱いとしてはザクか旧ザクのような機体なのかしら
19: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 03:04:11.50 ID:k5zJqq3f.net
>>18
ザクだよ
旧ザクはゲド
24: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:48:10.61 ID:/IN7UnT1.net
>>19
ビランビーはグフだよね
36: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:39:39.59 ID:cDlOrt+b.net
>>18
ほんとだ。ずごっくに見えてきた。
21: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:11:31.61 ID:iqnK07QH.net
バンダイから発売されたプラモデルのドラムロは
完成時の大きさが一回り小さすぎると、
当時非常に不評を買っていたんだよな・・・
アニメのドラムロはダンバインと並んだ場合
(キテレツ大百科で例えると)ブタゴリラとキテレツ
(コナンで例えると)ゲンタと光彦
(ジョジョで例えると)オランウータンとジョセフたち
って感じの対比図だったのに実際は
(ど根性ガエルで例えると)ゴローとヒロシ
(ジョジョで例えると)重ちーと康一
って感じの対比になってたんだ・・・
最後の写真を見る限り、その辺の不都合は解消されている模様で安心した
22: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:11:38.51 ID:+itE7q/O.net
ドラムロのズゴック腕でオーラソードちゃんとホールドできんのやろか
37: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:42:18.26 ID:+XjJTNxy.net
>>22
理屈からいうと無理だね
剣は握り方や手首で動きを調整する部分が結構あるし
あの手だと剣戟の衝撃で握りがずれたりした場合の握り直しができなさそう
23: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:32:00.32 ID:ZVbs65oZ.net
定番ザコながら、スタイルが独特で商品化には恵まれない機体
25: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:49:37.34 ID:75k5O0AZ.net
ガンダムの場合世界観の屋台骨がザクだけど
ダンバインの雑魚メカにそう言うのは無いからな
26: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 07:56:44.84 ID:969nOL26.net
オーラバトラーってロボットなの?
昔生きてた外骨格生物の、外骨格部分をガワとして
利用したって設定があったようななかったような。
28: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:10:08.17 ID:wdGf6Ez6.net
>>26
ロボットという言葉の定義にもよるが、
生体由来の部品を使っているという違いを除けば、
人が操縦するタイプの人型兵器としては
ガンダムと同じくらいには「ロボット」だよ。
31: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:21:03.36 ID:MCyptcnS.net
>>26
昔でもガワだけでもなく
装甲も駆動用の筋肉も制御系も
ほとんどが今バイストン・ウェルに生きてる生物の身体を部品として使ってる
27: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:08:36.36 ID:d7ILpJy3.net
ザコ敵が個性を確立してファンが付いてる作品って、
ガンダム以外ではボトムズぐらいじゃねーの?
メーカー側の要請があるのか知らんけど、
新型の更新ペースが早すぎて、
愛着が湧くヒマが無いんだよ
29: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:12:32.60 ID:XoK1aJDJ.net
ガンダムやボトムズに比べると、スピンアウトの小説やOVAにダンバインは恵まれなかった。
プレステ用ゲームは面白かったけど
35: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:37:47.24 ID:x77rN2L8.net
3機1組でのフレイムボム攻撃は、量産型の意地を見せつけたかのようなかっこよさだった
39: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:51:17.45 ID:8hSbHiwL.net
元ネタはこれのパクリだけどサイバスター(ゲーム)のほうが好きだわ
アニメは改悪し過ぎてアレだったが・・
40: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:53:04.70 ID:XsYgR9SF.net
>>39
こういう言える奴って一体なんなのだろうなあ
41: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 08:55:39.23 ID:quD0FkHd.net
600円の間違いかと思った
42: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 09:07:05.53 ID:nqexTfRs.net
このズングリムックリ感がいい
44: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 09:28:10.52 ID:cDlOrt+b.net
ドラムロの顔ってよく見ると怖いなあ
45: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 09:55:16.08 ID:LfO8wBUA.net
>>1
スパロボで2等身だとそれなりに見えるのに、こうしてリアルにされるとかっこ悪さがよく分かる
54: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 13:03:03.99 ID:nmN6h6Fn.net
見るからに悪役
56: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 13:13:36.20 ID:uh9oeHEO.net
ダンバインってそんなに流行っていなかったような・・・
59: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 15:37:53.28 ID:dx0ywICm.net
良く出来てる・・・と思ったけどコックピットの扉は開くのに内部がぜんぜん再現されてねーじゃんかよ何だコレ・・・(´・ω・`)
62: なまえないよぉ~ 2015/01/12(月) 16:59:01.31 ID:dwEFV0hj.net
ドラムロは過小評価されてる
ザクぐらい人気あってもおかしくないのに