アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

「アカメが斬る!」がソーシャルゲームに、2015年春GREEにてサービス開始

2014年12月10日 15時50分コメント数: 0 件
カテゴリー:ゲーム
「アカメが斬る!」がソーシャルゲームに、2015年春GREEにてサービス開始
1: 朝一くんφ ★ 2014/12/09(火) 02:25:26.55 ID:???.net
2014年12月6日(土) 15時53分
2014年7月より放送中のテレビアニメ『アカメが斬る!』の初ゲーム化が決定した。ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」にて、2015年春にサービスがスタートする。
『アカメが斬る!』の世界観を、手元で気軽に楽しめるようになる。サービス開始に向けて、すでに事前登録も開始している。
事前登録の特典としてプレイを有利に進められるアイテムを配布中だ。高レアリティの強力カード「マイン」が獲得出来る。

ゲーム版『アカメが斬る!』はアニメの世界観はそのままに、多彩なキャラクターが登場する。暗殺屋集団ナイトレイド、そこで活躍するヒロイン・アカメ、そした帝国の女将軍・エスデスといったユニークが登場する。
ゲームのルールはシンプルだ。ユーザーはゲーム進行中にボスから出される指令をクリアするマルチ任務などをこなしながら、カードバトルを繰り広げていく。

なかでもこだわったのが、アカメの波乱万丈のストーリーやユーモアの再現である。さらに武器と素材を集めて作る最強の武器・帝具も本作ならではだ。
ゲームファン、アニメファン、原作ファンなど、幅広いユーザーが楽しめる作品として送り出す予定だ。ゲームシステムなどの詳細は今後随時発表される。プレイ料金は基本無料のアイテム課金型となっている。

『アカメが斬る!』は原作・タカヒロさんと作画・田代哲也さんが、月刊「ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)にて連載中のダークファンタジーだ。2010年の連載開始以来大ヒットとなり、単行本の累計販売数は210万部を突破した。
2014年からはテレビアニメの放送がスタート。仲間たちが次々に倒れるショッキングなストーリーや、キャラクターごとに異なる必殺技を持つ武器・帝具を駆使した派手なアクションが人気を集めている。
[高橋克則]

『アカメが斬る!』
http://akame.tv/

ゲーム版 事前登録ページ
http://games.gree.net/?action=preopen_app_top&app_id=60757&from_ggppreregister=pre_60757_5

ゲーム『アカメが斬る!』
内容: カードゲーム
サービス開始日: 2015年春予定
プレイ料金: 基本プレイ無料(アイテム課金型)
《高橋克則》
no title

no title

no title

no title

ゲーム『アカメが斬る!』(C) GREE, Inc. (C)タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会
http://animeanime.jp/article/2014/12/06/21123.html?fromsp

2: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 02:30:48.15 ID:Meh++ImR.net
アニメ原作のソシャゲは旬がすぎるとすぐ終了という印象

3: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 02:45:01.72 ID:Q0PPo92/.net
>>2
そもそもそういう意味でもアニメやってる間にやるもんじゃね?なぜ春

4: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 02:45:31.27 ID:shQeIdPp.net
アニメの改悪終盤が酷すぎるんだが・・・
作者はあんなことされても平気なのか

5: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 03:07:28.29 ID:81ZigAIk.net
>>4
スクエニだから無問題

8: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 03:40:28.32 ID:jOhEFppl.net
>>4
原作は無意味に女が主人公に惚れたり出て来たキャラが即効死んだり
仲間が死んだすぐ後にショッピング楽しんだりしないのか

6: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 03:21:32.80 ID:uehXaPYr.net
昔ビビオペのソシャゲやってたけどすぐ飽きた

7: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 03:39:50.61 ID:IoTPrQ3k.net
終わって間をあけてからとか即終了コースだろw

10: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 05:51:29.93 ID:qv8Od9Ma.net
さっき前回分の録画観て、ラストで凹んだ。
原作は読んだこと無い。

11: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 06:08:39.70 ID:Vd7R1hYS.net
もうなんでもかんでもソシャゲだな
ソシャゲがアニメ化するようにもなったし
これが時代の流れってやつか

15: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:30:00.55 ID:b9BGWui1.net
>>11
ソシャゲのアニメ化、ソシャゲありきのアニメが今んとこ一つも当たってないのがなぁ
特にポチポチゲーをアニメ化したところで今時ポチポチゲーとかやる気も起きないし

13: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:10:53.95 ID:Osj5ae6A.net
最初にメインキャラになりそうと思ったかわいい貴族の娘が殺された時点で、
これは皆殺しの田中芳樹と言われた以上だと思った

それからはキャラを好きになれなくなった
理不尽にいつ殺されるかわからないキャラに想いを寄せるのは怖すぎる

18: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:47:36.16 ID:B04/sdLK.net
>>13
殺し屋が殺し合いやってるんだから理不尽では無いだろう

14: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:26:47.40 ID:iP6kdVQh.net
魅力ある女子キャラをサクって殺すのが好きになれなかった

16: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:41:39.06 ID:mXxw/LrI.net
どうせやるならアニメ放送中にやれよ、商売する気あんのか?

17: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:43:06.59 ID:W3apKoQr.net
「任天堂を斬る!」

19: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 07:55:01.43 ID:orCLslKO.net
死んだ仲間は二度と使えない

20: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 08:40:03.99 ID:duYhLP9P.net
ゆとり向けのゲーム?

21: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 08:40:38.32 ID:3rNj3rAe.net
村を一緒に出た仲間がいきなり拷問死というのは
どうかと思ったが

22: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 08:58:21.16 ID:5M0mCy+M.net
>>21
あれは酷い話だったよね
この作品の主人公は心が鉄で出来ていると思う

ソシャゲ描き下ろしばかりならいいけどね

23: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 09:19:50.73 ID:AWaC3W/y.net
>>22
主人公は違うだろ

25: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 11:35:53.87 ID:Mee99Xyd.net
>>22
鉄でできてるのはシンイチじやないか?
タツミ死んだし

26: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 12:05:20.17 ID:j05TDWk8.net
原作は知らずアニメしか見てないが
アカメがちっとも斬らないので途中で飽きた。

28: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 12:55:37.49 ID:NLRcdebf.net
ガチャ引くたび誰かが消えていくのか?

30: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 13:09:40.58 ID:PXeRhnHz.net
あまてんさんの演技を斬りたい

31: なまえないよぉ~ 2014/12/09(火) 13:39:30.51 ID:c5rVxq3p.net
主役はほんとにアカメなのか?
男の方が目立ちまくって、アカメ全然活きてないし出ないことも多かったな

33: なまえないよぉ~ 2014/12/10(水) 00:09:00.43 ID:skNn99Ds.net
こんな雑魚い絵が多いとレアキャラが分からんわw

34: なまえないよぉ~ 2014/12/10(水) 01:25:59.16 ID:U4EMqed0.net
王様ロボ脆過ぎw

35: なまえないよぉ~ 2014/12/10(水) 04:33:19.88 ID:VlIDqeJH.net
またカードゲームか
あほくさ

36: なまえないよぉ~ 2014/12/10(水) 09:21:42.35 ID:ibDUGd0v.net
アニメ版は黒歴史過ぎるだろ・・・

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (14424)
声優 (487)
実写 (210)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。