1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:23:01.36 ID:qdk3tJmV0.net
なぜあんな痛くて寒いキャラゲーになってしまったのだろうな
演出とか恥ずかしくて見れない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:23:53.23 ID:H8tv1Pkga.net
ドット絵フェチとしては最高のドット
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:24:18.79 ID:uzfgalqjp.net
シリーズ屈指の耐性ガバガバっぷり
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:24:54.80 ID:Ub6bQ5OpK.net
モーグリ配置して防衛するところ熱いじゃん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:25:05.48 ID:iHxUI/V60.net
また夢を見させてもらうぜ
ファルコンよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:25:23.10 ID:8OIjDeS00.net
5が一番なんだよな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:25:37.41 ID:qdk3tJmV0.net
あと近未来?をイメージした世界観がつまんなさ過ぎ
全然ファンタジー感が出てない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:25:53.87 ID:DPzBeMTza.net
ラスボスはサガくらい強くて良い
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:27:59.33 ID:4acS80kI0.net
>>11
うむ、ラスボスの強さは救済措置のクイックタイムが
使用当然のように言われるぐらいのロマサガ2がホント最高
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:26:17.78 ID:39D/xJwV0.net
「このゲーム今やると面白くない」←これ一度クリアして内容とかだいたい知ってるからそう思うだけ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:26:54.99 ID:RckWLAHs0.net
>>12
何周しても面白いゲームもあるけどな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:29:39.18 ID:39D/xJwV0.net
>>15
まあその意見には同意するけど
一周しか楽しめない奴もいるってことだろ
特にFF6はストーリー重視やキャラ重視なとこあるから周回プレイ向きじゃない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:26:47.83 ID:SOufWkzSp.net
7よりはマシ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:26:48.63 ID:Yv98puncp.net
近未来じゃないだろ
どっちかというとスチームパンク
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:27:29.85 ID:utMIkzCiK.net
ケフカはラスボスには合わなかった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:27:36.24 ID:YiQJtB570.net
ケフカは毎ターン2回行動でアルテマのみ使用でよかったはず
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:28:44.58 ID:Y3MZEJW60.net
>>17
心ない天使の後即はかいのつばさ位はやって欲しかったな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:28:30.65 ID:m9Eqvo030.net
小中学生の頃にやったゲームって最近のに比べてめちゃくちゃ面白かったように記憶されてるけど
改めてストーリーやシステム考えてみると思い出補正で実はそうでもなかったんだなと思い知らされる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:29:03.37 ID:8caOlJSha.net
バリアントナイフ皆伝でラスボス即死
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:29:12.69 ID:L3+JjOlJ0.net
なんだかんだ6が一番好き
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:32:09.62 ID:0MnqPavyr.net
もうちっと寄り道要素があればな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:32:12.36 ID:4acS80kI0.net
でも昔のゲームって今みたいに周回プレイ前提で
2週目以降じゃないとできないとか手に入らないとかだらけで
1週目なんて飾り・プロローグwwwみたいになってないのはいいわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:33:12.74 ID:RckWLAHs0.net
>>29
最近ってやり込み要素が行き過ぎてるよな
逆にやる気なくなる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:33:15.87 ID:rShBTSc60.net
FF10の悪口はそこまでだ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:34:49.35 ID:I7pZrfaS0.net
ガウとウーマロ使ってたやつっているのw?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:37:35.63 ID:qF92edZ40.net
>>33 ウーマロがぶん投げたストラゴスでしぬケフカwwwwwwwwww
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:44:16.39 ID:DPzBeMTza.net
>>33
ガウがショック使えた時は感動した
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:53:14.73 ID:3U1A/+Il0.net
>>33
ガウちゃんと技覚えさせればくそつえーぞ
ガウ一人旅楽しかったわ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:54:43.99 ID:QWXvFfnq0.net
>>33
ガウは最初から最後まで強かったしずっと使ってたわ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 13:00:15.58 ID:7yHIgPWk0.net
>>33
ガウ使ってた
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:36:01.41 ID:jqZcYSjQ0.net
なんか6って雰囲気暗くて好きになれなかった
5はあんなに明るく楽しかったのに
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:39:38.41 ID:39D/xJwV0.net
>>35
5はFFシリーズ屈指の明るさだったな シリーズで一番の王道RPGだった
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 13:01:44.84 ID:7yHIgPWk0.net
>>41
そう?なんだかんだいって女海賊の姉妹だったドラゴンみたいなの死んだり
ガラフが命かけて死んだり悲しかったけれど
でも5が名作なのに異論がない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:38:46.37 ID:IVm01aEHE.net
このティナって子が主人公かな→あれ?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:39:03.46 ID:FE6lNT1P0.net
ノロい魚ばっかり捕まえてると死ぬ糞イベント
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:39:42.02 ID:ty5Czzkr0.net
>>40
あれは多分死ぬのが正規ルートだろうし
じゃなきゃ意地悪すぎるわ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:43:37.86 ID:t9RXflKNK.net
>>42
あそこでシドが死なないとセリスがロックのバンダナを見つけないから、
エンディングでセリスは何を落として取りに行ったの? って話になる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:44:11.47 ID:/CX7mQP3M.net
魔石だの必殺技だのってあるけどそれらが必要ないくらい敵が弱すぎる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:44:40.64 ID:Muphet3DK.net
序盤のオートボウガン無双がなぁ
どういうつもりであんな強くしたんだろうか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:46:13.23 ID:YiQJtB570.net
>>47 頭にドリルとかな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:50:00.58 ID:t9RXflKNK.net
>>50
頼むからバグ技使うのを通常プレイのように語らないでくれ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:52:25.96 ID:DPzBeMTza.net
>>52
バニシュしたら魔法が100%効くとか設定したやつバカだろ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/30(日) 11:55:36.65 ID:t9RXflKNK.net
>>54
流石にGBA版以降はバニシュ中も耐性が機能するようになった