1: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:49:10 ID:lX8k
スマブラはDXが一番おもしろいし
エアライドもPSOもFFCCもおもしろかったよな
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:50:01 ID:qJzh
牧場物語ずっとやってたわ
あとポケモンコロシアム
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:50:16 ID:lX8k
ピクミンも1と2が面白かったし
110: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:54:08 ID:AsHQ
>>3
ピクミンはヌルゲー化すべきじゃないタイトル
リソースの最適運用と効率化と適時判断が肝のゲームでヌルくすると意味がない
111: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:55:36 ID:g8re
>>110
わかる
けど新規ユーザー入れるにはぬるくする任天堂の気持ちもわかる
115: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:58:58 ID:AsHQ
>>111
それがもっともな言い分なのは分かってる
でも魅力が減ってしまうよ
1が今でも輝いてるのは本質を前面に出してるからや
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:51:18 ID:FaPa
風タクとスマブラしかやらなかったわ
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:51:33 ID:lX8k
>>4
風タクもよかったよな
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:51:25 ID:lX8k
バイオ4もAnimal Crossingもトワプリもおもろかった
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:51:37 ID:Wvme
動物番長
ちびロボ
ギフトピア
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:52:21 ID:lX8k
>>7
動物番長すきだったわ
ラブデリック系に興味出てきたのは最近や いまからやろうかな
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:53:19 ID:93LP
>>7
ギフトピア懐かしいなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:51:47 ID:fpAG
まわるメイドインワリオ
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:53:34 ID:lX8k
>>8
まわるはGBAやな
GCはあつまれや
あつまれメイドインワリオもおもろかったよな勢いがあって
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:52:14 ID:xZr6
友達の家でやったゲームキューブが一番楽しかったな
今ひとりでSwitchやっても楽しくないわ
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:52:31 ID:FaPa
この頃は据え置き買ってもほとんどプレイしてないんよな
携帯機ばかりやってたわ
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:53:40 ID:QKBe
さすがに思い出補正じゃろ
なんのかんの最新のゲームのが基本おもろいもん
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:54:07 ID:93LP
FEは蒼炎の軌跡が1番面白かったと思う
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:54:26 ID:xZr6
グラモンバトルとか
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:54:27 ID:K5Q1
エアライダー来るならGCオンラインにもエアライド来て🥺
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:54:39 ID:lX8k
マリオサンシャインむずかったよな
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:54:43 ID:8pRf
Switch2にくるくるくるりんの新作出せ
24: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:55:37 ID:lX8k
>>21
つるつるつるりんすこ
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:55:48 ID:xZr6
ハリー・ポッターのゲームもあったな
28: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:57:11 ID:lX8k
ソニアド2バトルもおもろかったがこれはDCのくくりか
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:00 ID:lX8k
巨人のドシンとかいう土人の巨神よくだせたよな
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:07 ID:xZr6
35歳前後と見た
32: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:21 ID:lX8k
>>30
今月30になった
33: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:42 ID:xZr6
>>32
兄姉いたやろ
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:57 ID:lX8k
>>33
一人っ子や
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:58:16 ID:Wvme
面白いゲームが多いのはナンバリングの作品少ないからかも
シリーズ物にしても単発のとがったゲームが多い
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 10:59:11 ID:lX8k
>>31
たし蟹 チャレンジングな作品多かったな
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:01:18 ID:C76h
GC...起動音好きだったなぁ...
41: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:02:00 ID:lX8k
>>39
みんなでZ押すと音変わるのちょっと盛り上がるよな
43: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:03:02 ID:C76h
>>41
共感共感
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:03:50 ID:C76h
>>43
あっ、そうだったの!?
48: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:06:00 ID:C76h
そういGCって何年前なんや?
49: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:06:20 ID:lX8k
>>48
24年前や
50: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:06:57 ID:C76h
>>49
てことは1は6歳頃からやってたんか
52: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:07:41 ID:lX8k
>>50
そうなるわね
63: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:13:58 ID:xZr6
>>50
だから35歳くらいだと思ったんやけどな
68: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:15:53 ID:ag6k
ゲームキューブってレトロゲーに一歩踏み込んでる感出てきてるよな
思い出が古くなるの辛いわ
71: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:16:38 ID:xZr6
>>68
でもプレステは全然レトロゲーム感しないわ
72: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 11:16:45 ID:FaPa
>>68
もう20年過ぎてるならレトロゲーのはずやが