1: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:23:38 ID:ijwc
ゲームによっては無限に集金出来る
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:24:04 ID:daA5
MMOが最初か?
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:25:02 ID:SW74
>>2
メイプルストーリーとかの頃は珍しかったよな
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:24:30 ID:5wYy
買い切りではないものっていう括りでみたらゲームセンターも同じようなもの
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:25:20 ID:LXNn
データ自体は最初から入ってるとか若干抵抗感あったな最初は
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:25:21 ID:76lc
スマホゲーならパズドラのイメージ
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:25:39 ID:5wYy
携帯なら怪盗ロワイヤルとかやろな
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:25:53 ID:oheg
結局ゲームの世界でも物を言うのは"金"ですか…ホントくだらねぇ😬
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:26:23 ID:Hrmk
流石に無限ではない
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:26:33 ID:2S9p
ガチャゲーの元祖ってなんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:26:36 ID:ijwc
この概念が一般的じゃない時代はそんなん誰も金払う訳ないだろって思いがちだけどジャブジャブ入ってくるゲームもあるだろうしやっぱりアイデアって大事やな
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:33:48 ID:NJ1B
パズドラやモンストと大学生活がカチ合ったけどあの時はどれだけ漢気でバイト代ぶっ込んでるかみたいなのが流行ったな
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:34:27 ID:SW74
昔のネトゲの課金アイテムフリマでやりとりするシステムって今やったら規制されそう
なんか性善説すぎて色々悪用されそう
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/12(月) 11:34:32 ID:ao72
ゲームに課金はええんやない
キャラガチャゲーが頭おかしいだけで