アニゲまとめなび

アニメ・ゲーム・漫画などの掲示板まとめサイト

ゲームが画質で勝負するようになってから想像を楽しむ楽しさが無くなったよな

2023年09月25日 23時00分コメント数: 0 件
カテゴリー:ゲーム
ゲームが画質で勝負するようになってから想像を楽しむ楽しさが無くなったよな
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:21:37 ID:WzTH
昔のゲームは今みたいに綺麗ではなかったけど自分の想像力を膨らませて世界観ができてたやろ?

今はそれがなくなってちょっと悲しい

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:22:04 ID:nmjI
画質良ければいいってもんじゃないよな

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:22:21 ID:WzTH
>>2
うん

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:22:40 ID:7Oqy
ドット絵はくそだけどな

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:23:15 ID:WzTH
>>4
別に否定はしないで
君がそう思うんならそうなんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:23:28 ID:fiIU
ポケモンとかまさにそうやな。昔の画質の方が好き。

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:24:31 ID:WzTH
>>6
街の雰囲気とか好きだったなぁ
画質は細かく無かったけど想像の中ではあっちの世界に人間が暮らしてるような気がしたんや

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:23:43 ID:P9SE
画質全振りなゲームって出たばっかだと人気だけど長続きしないよな、長生きするゲームは意外と画質重視してない

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:24:03 ID:ow1X
>>7
FF「・・・・」

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:24:08 ID:9Rtx
漫画の実写化が成功しないのと同じ理由やろ
漫画には漫画の良さがあんねん
リアリティ指向が常に正義ではない

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:24:39 ID:nmjI
ティアキンも世界基準で見れば別に画質良くないけどうれてるしな

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:25:10 ID:EagF
wiiくらいの画質があれば十分じゃ

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:25:49 ID:WzTH
今のゲームは視覚にないものは存在しないも同然やからな
想像力で補うことがなくなってしまったのが悲しい

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:26:19 ID:ow1X
ガイア幻想記やりたくなってきた

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:26:44 ID:fiIU
プラチナとかソルシの街並み好きやった。特に個人的にはスロットがある街が好きやったな

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:27:37 ID:WzTH
>>15
ダイパとか曲も相まってめっちゃ好きやったな~
たぶんトバリシティとかだった気がする

17: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:27:47 ID:MtYK
とりあえずオープンワールドで笑←こいつの方が悪質

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:28:58 ID:WzTH
>>17
オープンワールドは嫌いじゃないけど最近はリアリスティック重視やからなぁ

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:28:13 ID:aDsO
老人ですまんな
少なくとも64やGCを遊んでいた時に想像を楽しんでいた記憶はねーわ
ゲームしながら別のこと考えてる余裕ないやろ

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:32:01 ID:fqjs
>>18
お前には聞いとらんで

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:28:55 ID:Egh5
リアルになるほど描かないと不自然になるとこ多すぎてね

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:29:27 ID:Egh5
ドット絵はそこそこシリアスもコミカルもできて強いわ

22: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:29:48 ID:e2Xg
目が疲れるようになった

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:30:06 ID:leCR
ヤッピーサイコみたいなドット絵好き

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:30:08 ID:2XnL
バトレボ使って初めて対戦した時すっごいびっくりした
普段のポリゴンカクカクがあるからこそ、CGの凄みが映えるのだと思う

25: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:30:36 ID:WzTH
ダイパだともりのようかんとか怖かったわ
あれもドット絵だからこその怖さなんやと思う

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:30:41 ID:Egh5
リアルになればなるほど何でコイツは荷物を無制限に持てるの?とかお約束みたいな部分にも疑問が湧いてくるからちゃんと設定されてないと楽しめない

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:31:38 ID:NQtx
リアルなのも嫌いじゃないけどUnrecordはやりすぎやわ

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:31:55 ID:almg
欧米で主流のものがエンタメとして絶対的な正義やから画質重視が正義やぞ

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:33:01 ID:WzTH
>>28
時代の流れは残酷やね

31: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:32:57 ID:xEwo
グラは第一印象や
よくできるならそうするに越したことはないけど他がゴミなら結局同じ
グラより中身頑張った方がかえってええこともある

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:33:41 ID:XTgw
何をどう想像するんや?

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:33:43 ID:WzTH
もうMOTHER2みたいなワクワク感は味わえないんやなって

37: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:34:12 ID:LRjt
マイクラとか未だに人気よな
画質はMOD入れれば綺麗になるし

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:35:45 ID:xEwo
オープンワールドで世界が全て構築されるようになってから想像の余地が無くなったとは感じたわ
上手いとこが作っとるのはええんやが
流行りに乗ろうとしてテキトーに作ったオープンワールドはそれがすごい際立つ

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:35:51 ID:LRjt
ドット絵は見直されてるけど初代プレステとか64みたいな荒いグラフィックはアレよね

43: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:36:50 ID:Egh5
>>42
これ 当時は逆の評価されてたとは到底思えない

48: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:40:23 ID:5A8a
>>43
ワイは当時からキツくてFF7もやれてない

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:36:56 ID:v8bp
正直画質なんかより面白さで勝負しろやって思う

45: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:37:23 ID:xcPq
>>44
画質悪くてもゼルダ時岡はおもしろいよな

49: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:40:26 ID:Egh5
>>44
今の時点でSwitchのがソフト的に強いし明らかやろ

50: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:40:52 ID:xcPq
>>49
何と比べて?

59: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:42:03 ID:Egh5
>>50
FF16
ホライゾン

ゼルダ
ポケモン

46: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:37:40 ID:QlU8
絵が自分の想像より好みならいいんだけど
ポリコレでリアルなブスヒロイン増えたからナンダコレ感

53: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:40:57 ID:Egh5
グラ良いゲームって別にグラだけ良いのは売れないんだから

54: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:41:13 ID:xEwo
でもやっぱSwitchは性能不足感が否めないよな
60FPSは欲しいわ

56: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:41:52 ID:5A8a
画質いい方がいいけどさ
ある程度あればすぐ慣れてどうでもよくなる

61: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:42:24 ID:xEwo
>>56
これ
グラなんて3日見りゃ何も思わなくなる

72: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:47:57 ID:Vdjo
グラフィックを美麗にするとその分失われるものがあるよな

74: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:49:32 ID:aH97
どっちみちドットだろうが美麗だろうが中身がつまらんなら飽きるし

75: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:49:40 ID:NQtx
金銀の頃のポケモン雰囲気よかったな

77: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:49:58 ID:Vdjo
>>75
夜になる仕様に感動した記憶

78: 名無しさん@おーぷん 23/09/01(金) 21:54:47 ID:6amP
スマブラとか画質なきゃ割とマジで不便や

コメント
必須
必須
確認番号確認番号確認番号確認番号

上記の文字を半角英数で入力して下さい

関連記事
掲示板まとめ
ゲーム (11753)
声優 (482)
実写 (206)
痛い (131)
免責事項
肖像権等は各権利者所有者に帰属します。権利を侵害する目的は一切御座いません。
また、当サイトでのトラブルにつきましては、当サイトでは一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。