1: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:08:47 ID:uzM
世界「ウィッチャー3だよね」
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:09:54 ID:RDB
FGO?
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:10:04 ID:YD4
FFは売れてるんだよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:11:27 ID:uzM
>>4
ドラクエ11←300万本
FF15←650万本
ウィッチャー3←1600万
これが現実ね
ポケモンですらウィッチャー3には敵わないよ
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:15:35 ID:pqE
>>8
本数でいうとそう見えるが
市場の分母で見ると全然売れてねぇじゃん
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:22:22 ID:uzM
>>11
???
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:10:49 ID:pqE
ドラクエFFとFGOを並べてる時点であうと
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:11:02 ID:IQF
D&D
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:11:04 ID:mqQ
最高傑作かと言われるとウィッチャー3はちょっと違う気がする
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:11:43 ID:Hed
対魔忍RPGやぞ
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:12:32 ID:9AR
ウィッチャー3はゴリゴリのストーリー物やし「RPG」の語源を考えるとあれが最高傑作とは言い難い
まあなにを持ってRPGとするかは定義が曖昧過ぎて決められんが
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:16:15 ID:YAJ
ウィッチャー3戦闘つまんねぇじゃん
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:17:21 ID:sq0
売上と傑作は結びつかないって艦これや種運命で学んだろうが
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:19:52 ID:73b
なんでわざわざ海外のをやるの?
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:35:41 ID:uzM
>>14
なんで和ゲーに拘るの?
126: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:58:39 ID:73b
>>35
日本人だから
127: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:58:59 ID:uzM
>>126
地球人だろ
129: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:59:19 ID:73b
>>127
?
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:20:20 ID:zjf
売り上げは正義やろ
それが全てとは言わんけど、売り上げをきちんと残してるコンテンツはきちんと評価せんと
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:21:01 ID:VCf
そもそもドラクエって海外じゃ嘲笑されてるからな
今時棒立ちターン戦闘とかないやろ
17: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:22:11 ID:9AR
>>16
どこ情報やそれ
洋ゲーにもドラクエライクのRPGは腐るほどあるで
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:24:48 ID:VCf
>>17
どこ情報もなにも売上が物語ってるやん
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:31:02 ID:9AR
>>20
その理論は謎過ぎるやろ
売り上げ低い=嘲笑されてる は飛躍もええところやわ
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:23:28 ID:w8s
こどおじワイ「ポケモンw」
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:29:34 ID:0wu
で?面白いゲームは結局なんなの?
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:30:11 ID:pqE
>>22
ひとそれぞれ
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:30:15 ID:hgC
ローグライクRPGが個人的にはすこ
ドラクエとかFFより流行れ
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:35:10 ID:r6m
ウィッチャーもあったけど2000万ってこれ出荷か?
じゃあ400万も余ってるってこと?それはどうなんや?
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:36:39 ID:uzM
>>34
じゃあ2000万本売れてるんだな
46: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:38:38 ID:r6m
>>38
結局2950万売ってるポケモンにはかなわなかったね(ガッカリ)
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:38:28 ID:4Lo
ウィッチャーは長期休暇の時に腰据えてやりたい
平日の時間ないときにやるには重い
45: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:38:33 ID:kac
オブリのほうが楽しめたわ
49: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:38:58 ID:8fS
日本版ウィッチャーみたいなゲームって何?
ブレスオブザワイルド?
50: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:39:55 ID:Kqj
>>49
ぜんぜんちげー
56: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:40:24 ID:8fS
>>50
そうなの?
62: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:41:43 ID:Kqj
>>56
むしろ似てる要素少なくね?
オブリビオンやスカイリムとBoWを比べるならまだわかる
64: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:42:03 ID:8fS
>>62
そうなの…
55: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:40:23 ID:tgx
それぞれの感性があるからな
ワイはウィッチャー嫌い
66: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:42:30 ID:8WI
あと洋ゲーは周りでやる人が少ないからやる気起きんわ
69: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:43:45 ID:r6m
>>66
やっててもなぁ
MOD入れないと薄味だから話が合わない
71: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:44:08 ID:8fS
まあイッチは対立煽りしたいだけでウィッチャーが好きなわけではないと言うことが分かったな?
72: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:44:40 ID:hgC
和ゲー……レールに乗るのが好き
洋ゲー……勝手に遊ぶのが好き
みたいな傾向はあるよね
74: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:45:43 ID:8fS
>>72
洋ゲーの自由精神が極まった例がマインクラフトやね
85: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:48:11 ID:hgC
>>74
あれはヤバイわね
極まっとる
77: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:46:35 ID:uzM
>>72
日本人は指示待ち人間が多いからねぇ
78: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:46:40 ID:4Lo
なんか精神年齢低いイッチやな
80: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:47:18 ID:ssM
FGOってなんやねん
82: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:47:40 ID:sq0
>>80
取りあえずツイッターでよく見る名前あげて見ましたってだけだろ
103: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:51:44 ID:pqE
んでウィッチャー3って売れてるの?日本で
111: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:53:35 ID:Y94
>>103
売れたやろ日本でも
でもウィッチャー3とDiablo2だとどっちが最高傑作かな?
割とこっちの方が判断難しくね?
113: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:54:34 ID:uzM
>>111
ハーフミリオンくらい売れてるんやっけ
115: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:54:39 ID:pqE
>>111
wikiソースやと25万本ってあるんやが
116: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:54:52 ID:sq0
なんか日本の売り上げ3桁以下とかいうゴミみたいな数字が見えたんですけどwwwwww
117: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:56:08 ID:pqE
wikiはソースじゃないって言われたらそれまでやけど
119: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:56:50 ID:hvZ
イナズマイレブン3だぞ
122: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:57:29 ID:hgC
>>119
?
124: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:58:12 ID:hgC
ブラボはRPGかなぁ?
FF位がギリギリな気がする
131: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)17:59:42 ID:73b
イッチがガイジって事しか伝わって来ないんだが通訳求む
132: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)18:00:16 ID:pqE
>>131
地球人だから洋ゲーも地球産ゲームだろってことじゃね
139: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)18:02:21 ID:73b
>>132
そこまでゲームに命賭けてないからええわ