1: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:14:27 ID:FOx
ワイは生半可なもんじゃ怖がらんで
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:15:08 ID:U32
のびハザー
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:16:33 ID:Q4T
パッと思いつかん
そもそもホラゲー怖いから嫌い
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:17:58 ID:fNc
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:18:34 ID:FOx
>>5
ゲームとしては面白かったけど
怖さはそこそこやったな
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:18:53 ID:fNc
>>7
はえーワイやったことないンゴ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:20:00 ID:FOx
>>8すまんやったの呪怨やのうて九怨やったわ
パッケージからしてなかなか怖そうやなサンガツ
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:22:02 ID:fNc
>>13
むしろ九怨を知らんかった
面白そうやな
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:31:08 ID:FOx
>>18
戦闘がおもろいんよ
ホラーゲーというよりかはらバイオ的な楽しさがある
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:32:34 ID:QzF
>>5
ゲームであんのか
知らんかった
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:19:03 ID:0yH
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:23:45 ID:FOx
>>9
あれ怖いん?動画ちょろっと見た程度やけど胸糞成分が主な感じするが
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:19:25 ID:ext
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:23:45 ID:FOx
>>11
不気味でいいよね
DSじゃトップクラスのホラゲーや
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:20:56 ID:Pm3
九怨面白いよな
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:22:02 ID:fNc
>>15
むしろ九怨を知らんかった
面白そうやな
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:31:08 ID:FOx
>>18
戦闘がおもろいんよ
ホラーゲーというよりかはらバイオ的な楽しさがある
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:20:59 ID:blu
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:25:55 ID:t4r
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:26:19 ID:t4r
SIRENやった
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:27:30 ID:FOx
>>23
サイレン大好きやで
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:30:52 ID:t4r
>>25
まあやってないわけはなかったな
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:28:56 ID:Jkh
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:29:34 ID:u64
>>26
ロビーくんすこ
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:31:53 ID:Cfl
75: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:53:09 ID:FOx
>>32
どっちも知らんタイトルや
気になるやねサンガツ
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:33:27 ID:JkK
怖いっつーか…物音して後ろ振り向くと化け物がいて殴り殺されるFPSとかはドキドキするな
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:39:44 ID:FOx
>>34
主観は怖いわな
没入感やばお
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:33:30 ID:KRh
ホラーゲームって銃持った途端に全然怖くなくなるよな
まだ鈍器とかは近づく必要あるからええけど
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:34:14 ID:Yi2
>>35
戦う系のホラゲー好きじゃないOUTLASTみたいにひたすら追いかけられる系好き
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:40:38 ID:FOx
>>37
わかるわ
対抗策あると恐怖薄れちゃうよな
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:34:14 ID:QzF
71: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:50:13 ID:FOx
>>36
聞いたことはある
ノベルゲーいいなあやりたいわ
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:35:03 ID:blu
何や流行り神はダメかノベルゲーやけどさ
幽霊を科学的に証明する結末もあるのが大好きなんや
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:42:06 ID:FOx
>>40
見逃してたわ
手に取ったことはあるんだけど買わなかったんだよな~
ちょっと動画みて買うか検討してみるわサンガツ
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:35:16 ID:QzF
1人で桃太郎電鉄
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:37:41 ID:kXl
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:48:49 ID:FOx
>>49
1しかやってないけど、微妙な操作性の悪さとポリゴン特有の不気味さでなかなかよかったやね
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:39:26 ID:xSZ
もうゾンビと戦うのはホラーと言えんよな
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:39:26 ID:XEs
ホラーって慣れてくると大抵怖いと思わんようになる
どうせ作り物でしょって言う
唯一慣れんのはグロ系やけど不快と怖いはちゃうし
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:41:35 ID:gqz
>>54
Monstrumは無音プレイとかやるとホントにオモロいンゴねえ
いつどこに敵がいるか分からんからもう緊張感あってやばい
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:44:17 ID:XEs
・主人公に攻撃手段がない
・化け物は移動が遅い
・捕まるとグロ死することがある
・主人公の精神が不安定になる
・ストーリーに逃げ場や救いがない
こういうのないんか?
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:45:16 ID:m9A
>>61
外国のクトゥルフのゲームにたくさんありそう
グロ死以外そろったやつが
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:45:55 ID:gqz
>>61
なんか知らんけどIb思い出したわ
まあグロ死はないけどバッドエンドあるし
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:48:49 ID:FOx
>>61
outlast定期
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:45:27 ID:3ue
170: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:21:53 ID:xGr
>>63
ええよな和室マジで怖かった
ランダム霊もよく出来ててポイント高い
すき
171: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:23:19 ID:pI4
>>170
ランダム霊はマジちびるわ
赤い女も良かった
VRでやりたい
178: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:28:42 ID:xGr
>>171
ほんとになぁ
メニュー閉じたときとかほんとに背筋凍った
赤い女について一切語られないのもいいし、wiiの機能フルに使っててほんまええゲームやと思うわ
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:50:55 ID:vjQ
昔のフリーゲームの「氷雨」面白いで
かまいたちインスパイアのサウンドノベルや
90: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:58:45 ID:FOx
>>73
ええやんええやん
今度やってみるわ
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:56:35 ID:gqz
85: ■忍【LV12,デスジャッカル,9D】 19/07/15(月)23:57:03 ID:t7z
>>84
ふう
86: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:57:39 ID:ajX
>>84
そらエッチな事考えると恐怖が緩和されるって言うし
88: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:58:09 ID:XEs
>>84
零は幽霊すらエロいからな
89: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:58:37 ID:gqz
>>88
爆乳で怖いより先に笑けるわ
94: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:00:17 ID:zzp
91: 名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)23:59:37 ID:X5B
>>84
でもエロがない零なんてイヤや