1:しじみ ★ 2018/09/20(木) 16:19:24.86 ID:CAP_USER.net
2:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:21:33.65 ID:L4zUC2c6.net
ナシ
3:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:21:54.25 ID:36csX/8w.net
よく分からんけど、正解は人によって違うんじゃね?
5:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:24:21.06 ID:SDw9Qb4i.net
声優が
お笑い芸人に近い
56:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 20:01:22.00 ID:cICOUf8G.net
>>5
しかし面白くない
内輪でウケてるだけ
6:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:28:27.94 ID:suOOoqxJ.net
もっと陰に居るべき職業の人も表に出てるし
11:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:34:52.23 ID:OBERC0If.net
全員が全員そうなる必要はないやろ
他の人が出来るなら自分も出来るはずな発想がおかしいだけ
13:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:38:18.15 ID:OBeSw+OM.net
>>1
マルチタレントが声優もやるならいいけど
声優は声優で頑張って欲しい
映画の有名俳優のイメージを壊さないように
アニメはどうでもいい
18:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:53:41.80 ID:4BzvEalS.net
一般のタレントだって
当初想定してなかった仕事だって
オファーあればやるんだろうし
一日警察署長とかw
20:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 16:59:33.90 ID:3bE7Og6S.net
声優がその活動に制約を設けず、俳優業や歌手業などに手を拡げる
それこそ、マルチタレント化するというなら
タレントが声優業に手を出して来ても、本来は文句を言えないはず
しかし、なぜか縄張り意識を持ち出す 既得権を主張する動きが見られる
こういうのは、ダブスタと言われても仕方ないのでは?
25:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 17:07:02.41 ID:3bE7Og6S.net
梶に対する個人攻撃よりも
今の声優界に一言申すって感じだろうけどね
声優の肩書きが安くなれば、間島も軽んじられかねん
26:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 17:14:21.01 ID:MkSJ0rSP.net
ユーチューバーとかの一般人でも人気があれば声優とかやらせかねんしねぇ(実際にいたりして?)
声優自体の敷居は低くなったけど、声優として売れるには要求が高くなったよねぇ
まぁ、残ってるのは確かにそういう人達だけど
28:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 17:22:28.75 ID:QQSux1EC.net
個人個人がどう考えようが勝手だけど人の活動にイチャモンつけるのはダメだな
32:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 17:40:46.11 ID:ZsL3N9/p.net
芝居が上手いなら副業を何をしようと構わないがな
しかし、スポットライトを浴び始めると勘違いするアホォが多いのも事実
36:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 17:58:34.59 ID:YirtuWjT.net
マルチタレント化が当たり前になってくると演技や声は二の次で見た目重視になってしまってろくな若手がいない状況になるんじゃないか
39:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 18:39:46.43 ID:i1/1z6uA.net
できる人はやればいい。できない人はやらなきゃいい。
46:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 19:18:41.73 ID:2S1cJHt1.net
やりたい人、出来る人は表に出りゃいいだけじゃん
それこそ嫌なら見るなだな
てかタレント化なんてもう結構前からやん
49:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 19:24:14.17 ID:ud62x1Mv.net
激しくどうでもいい 本人次第だろ
51:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 19:27:58.20 ID:hSsaQAYz.net
人による
53:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 19:34:48.54 ID:yXJws6+j.net
本心だとしてもやっかみにしか聞こえないから
言ったら負け
57:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 20:04:02.83 ID:k2XpwSgQ.net
今の声優はイベント出演が当然だからな
アニメだけじゃ回収できないから色んなことさせられる
59:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 20:18:25.28 ID:/n64Llf7.net
まあ時代とともに変わってくんだろう
65:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 20:49:20.76 ID:ygngXZdo.net
若手女性声優なんてどれも同じに聞こえるんだが
昔は特徴的だったのに
66:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 20:56:40.47 ID:9I17JL3S.net
>>65
それあんたが老化して色々鈍った結果だけかもな
現在楽しく観てる者は細部の機微拾って楽しんでるから
73:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 21:56:09.07 ID:xS+USafD.net
>>66
それも確かに
81:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 22:54:13.91 ID:TAtkLvcP.net
声優以外にも挑戦したいならすればいい
声優だけでいいならそれもいい
88:なまえないよぉ~ 2018/09/20(木) 23:52:00.40 ID:GPvWnZCX.net
マルチでやれる人が色々やれるのはいいと思うが
マルチでやれる人しか残らないとなるとアレかなとは思う
94:なまえないよぉ~ 2018/09/21(金) 00:28:46.96 ID:xZXIjitW.net
声優がアイドル化するなんて周期的にある事だがなぁ