1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:17:14 ID:225
あれは作者の本音なんだろうか?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:23:03 ID:JyJ
そうだよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:35:12 ID:KzH
そりゃ本人に聞かんとわからんような
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:45:28 ID:pna
ヤンの思考方向は明らかに作者のと同じだよ
創竜伝やアルスラーンでも似たようなこと言わせてるし
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:52:31 ID:KzH
なろう小説っぽくていいよな銀河英雄伝説
ヤンには文系陰キャの「こうなりたい」があふれててとても良い
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)15:55:45 ID:JyJ
>>6
個人的武力皆無なのが一昔前の理想って感じだね。
今ならシェーンコップあたりと同等の強さにされるかも。
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)16:03:08 ID:pna
新作アニメでカーアクションやっちゃってたのが微妙にイメージに合わなかったな
まあ軍人だし手動運転くらい出来て当たり前なんだろうけどさ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)16:03:46 ID:JyJ
>>10
ヤンは運転もダメであってほしかったな。
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)16:10:56 ID:KzH
ヤンの運転にみんな違和感持ってて草www
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)16:14:10 ID:JyJ
>>15
下手くそだけど逆にそれで相手の裏をかけて逃走成功とかなら良かったのにね。
今作のヤンはポプランぐらいスパルタにアン操りそう。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)17:05:29 ID:sD8
作者がバカになる魔法掛けて死なせたけど、
トリューニヒトは最初のころ割とまともな政治家に見えたわ
ヤンに半個艦隊与えて要塞奪取を命じる
→ヤン「できるわけねーだろ!」 できた
じゃあ必要最低限の費用で目的達成してるんじゃね
人物鑑定眼あったということでは
そのあとは帝国への侵攻に反対してるし
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)17:06:59 ID:zSz
トリューニヒト無能描写されたことあったっけ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)17:07:39 ID:sD8
>>26
最後はバカみたいな行動採って死んだと思う
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)18:00:13 ID:mv1
ヤンは軍で要求される肉体的なステータスが最低限ってだけで一般人よりは戦闘力あるやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)18:46:50 ID:ps7
>>37
これが現在のファンが求めるヤン
ラインハルトが人気になるのもわかるわ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)20:07:15 ID:3Qs
ヤンが自衛用の拳銃を携帯しないのは撃っても当たらないから
首から下は役に立たずは伊達じゃないのも当時の運動嫌いの文系から支持が高かったんだが、
今の時代は完璧超人が好まれるからいろいろしゃーない
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)20:12:47 ID:hA2
ラインハルトの意見が本音かもしれんぞ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)20:12:50 ID:hhi
旧版だとキルヒアイスが完璧超人に近いかのかな
ラインハルトはちょっと精神的に脆い
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)21:27:03 ID:pna
完璧超人はロイエンタールだな
作中でもメックリンガーが知勇の均衡では随一と評価してた
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)21:54:48 ID:isC
完璧超人と言えば赤毛やろ