1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:19:05 ID:xrB
ゆきこ「若本の声ってさwww」
俺「???」
ゆきこ「アンデルセン神父ってさぁ!」
俺「ああはいはい」
最初からそう言え
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:19:34 ID:6u4
若本を知らない奴がアニメ語ってんじゃねえ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:20:50 ID:wGf
声優は好きだけど【声】だけだな
顔出しとか別に望んでないし
アニメ公式サイトでキャラの横に顔つきとかたまにあるけど
あれはまじで引く
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:22:35 ID:t4Q
>>4
これ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:23:20 ID:zjW
好きなアニメ作品の声優は調べて、リスト作ったりはしている
声優単体にはあまり興味湧かない

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:24:23 ID:wGf
>>7
さすがに異常だろ
wikiで調べれば一発で見れるのに
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:25:46 ID:zjW
>>10
ネット情報は意外とあてにならない
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:26:33 ID:wGf
>>13
意味不
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:25:08 ID:t6z
三森ゆうことかいうアラフォーOLババア
16: ((`;ω<安富)パーキング@驕慢■忍法帖【Lv=42,フロッガー,aPU】 2017/01/08(日)14:27:38 ID:tw@MOMENT__KING
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:29:27 ID:t6z
>>16
三森すずこだったか名前間違えた
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:28:44 ID:zjW
それにネットで逐一調べるやり方だと知識が散漫としやすいべ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:36:45 ID:srG
普通やろ
中の人は害悪でしかない
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:37:39 ID:RUR
キャラの名前で覚える方が多いな
悟空の人だとかそういう感じ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:37:55 ID:kF7
デジタル化で声作れるなら声優も干される時代か。世知辛いなぁ。合掌
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:50:15 ID:srG
>>29
まだまだ先やろ
ライブラリすら違和感あるのに
30: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/01/08(日)14:42:53 ID:xWx
見終わったアニメはメモアプリにまとめてるけど声優はよくわからんしなぁ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:47:34 ID:3zh
俺は声優ほとんどわからないしアニメもほとんど見ないし漫画ばっかりの漫画オタクだけど、どうやら漫画好き=アニメ好き=声優好きみたいなイメージを持っている人も居るようである。
俺には漫画しかわからないよ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:49:03 ID:wGf
>>31
それはすがにないだろ
自分でアニオタって言ってるんじゃない?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)14:50:36 ID:3zh
>>32
言ってないよ。
39: 名無し 2017/01/08(日)16:01:03 ID:YoN
声優ブームが起こったのは萌え声アニメが流行ったからか?